スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part116
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564584166/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564584166/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

536: 名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)12:57:08 ID:eG.mc.L3
空気は読まない、あれは吸うものだから
長いので嫌な人は読み飛ばしてね
最初愚痴を書くけどすでに解決してる
旦那が中途半端に家事をするからイライラしてた
例えば買い出し
一緒に買いに行くことが多いんだけど、先に旦那を下ろして「荷物(冷凍物がある)を運んで」ってお願いしたとする
車を停めて家に戻ると玄関やテーブルに荷物が放置してあるんだよね…
何やってんのアイス溶けちゃうじゃん!
叱ると頭の上にハテナマーク浮かべてそうな顔して「だって『運べ』って言ったのそっちじゃん」だと
旦那の中では買ってきた物を運ぶ=保管するまでがセットではないんだと衝撃だった
長いので嫌な人は読み飛ばしてね
最初愚痴を書くけどすでに解決してる
旦那が中途半端に家事をするからイライラしてた
例えば買い出し
一緒に買いに行くことが多いんだけど、先に旦那を下ろして「荷物(冷凍物がある)を運んで」ってお願いしたとする
車を停めて家に戻ると玄関やテーブルに荷物が放置してあるんだよね…
何やってんのアイス溶けちゃうじゃん!
叱ると頭の上にハテナマーク浮かべてそうな顔して「だって『運べ』って言ったのそっちじゃん」だと
旦那の中では買ってきた物を運ぶ=保管するまでがセットではないんだと衝撃だった
次に洗濯
これは他のご家庭でもあるあるなんじゃないかな
洗濯してって頼んだら本当に洗濯しかしない
色物とかドライ禁止とか全然気にしない
全部ごちゃまぜにしてスイッチポン→洗い上がっても放置
最悪洗い直しだし、なんで放置するのか聞いたら、言われた通り洗濯したのにって拗ねる
洗濯したら干して乾いたら取り込むんだよ!何回言えば理解するんだ
あとは料理かな
料理を作ってくれるんだけど、後片付けをしてくれない
旦那に聞いたら「だって料理じゃないし?」とか言う
他にも細かく指摘すれば枚挙に暇がない
それで最近「俺ばっかり家事してる」とか被害者面をするから理解できなくて、一度旦那に家事分担を書き出してもらったら、旦那が認識してる現状がこれ
旦那→新聞回収、テーブル拭き、使い終わった食器の片付け、皿洗い、食器の収納、洗濯、お風呂掃除
わたし→料理だけ
おいおい…って正直思った
というか新聞回収は家事なの?他にも突っ込みどころはあるけど
だから私も認識のずれを正すべく私の認識している範囲で旦那が書いた内容を修正してみたんだ
旦那→新聞回収(削除線)、テーブル拭き(削除線)、食器の片付け・皿洗い・収納を丸で囲んでひとつに、洗濯(「途中まで」と書き足す)、お風呂掃除
私→料理(「朝・夕」「調理器具の片付け」と書き足す、旦那が洗った皿拭き、洗濯物の仕分け+洗濯物干し+取り込んで畳んでから収納)
ついでに各家事の所要時間も書き足した
結果、旦那の家事にかけた時間は合計20分(皿洗い15分+洗濯5分)
私は合計2時間(料理30分×2+調理器具片付け15分×2+皿拭き5分+洗濯物仕分け5分+洗濯物干し15分+取り込み5分)
やたら家事を豚切りして項目を増やして余計に負担しているように錯覚していたんだよね、旦那って
そのくせ私がやってる家事はひとまとめにするからタチが悪い
可視化したことで旦那も反省したし、私も家事が偏っていたことに気づけたし、まあ結果オーライで良かったと思う
それで今旦那提案で業務フローならぬ家事フローを作成中です
家事を書き出して必要時間を2人で決めて、家事時間の長さでマグネットの大きさを変えて、冷蔵庫に貼り付けるようにする予定
こうすれば一目で家事分担が分かるし無駄に時間をかけないようにできるはず
自分の方が負担してる!って不満も解消できると思う
名もなき家事は空き時間がある方がやるって決めた
いやー喧嘩ってするものだね
お互い溜め込まずに済んだし
せっかく夫婦をやってるんだから、「自分の方が大変!」って被害者ぶらずに、こうやって擦り合わせすべきだわ
これは他のご家庭でもあるあるなんじゃないかな
洗濯してって頼んだら本当に洗濯しかしない
色物とかドライ禁止とか全然気にしない
全部ごちゃまぜにしてスイッチポン→洗い上がっても放置
最悪洗い直しだし、なんで放置するのか聞いたら、言われた通り洗濯したのにって拗ねる
洗濯したら干して乾いたら取り込むんだよ!何回言えば理解するんだ
あとは料理かな
料理を作ってくれるんだけど、後片付けをしてくれない
旦那に聞いたら「だって料理じゃないし?」とか言う
他にも細かく指摘すれば枚挙に暇がない
それで最近「俺ばっかり家事してる」とか被害者面をするから理解できなくて、一度旦那に家事分担を書き出してもらったら、旦那が認識してる現状がこれ
旦那→新聞回収、テーブル拭き、使い終わった食器の片付け、皿洗い、食器の収納、洗濯、お風呂掃除
わたし→料理だけ
おいおい…って正直思った
というか新聞回収は家事なの?他にも突っ込みどころはあるけど
だから私も認識のずれを正すべく私の認識している範囲で旦那が書いた内容を修正してみたんだ
旦那→新聞回収(削除線)、テーブル拭き(削除線)、食器の片付け・皿洗い・収納を丸で囲んでひとつに、洗濯(「途中まで」と書き足す)、お風呂掃除
私→料理(「朝・夕」「調理器具の片付け」と書き足す、旦那が洗った皿拭き、洗濯物の仕分け+洗濯物干し+取り込んで畳んでから収納)
ついでに各家事の所要時間も書き足した
結果、旦那の家事にかけた時間は合計20分(皿洗い15分+洗濯5分)
私は合計2時間(料理30分×2+調理器具片付け15分×2+皿拭き5分+洗濯物仕分け5分+洗濯物干し15分+取り込み5分)
やたら家事を豚切りして項目を増やして余計に負担しているように錯覚していたんだよね、旦那って
そのくせ私がやってる家事はひとまとめにするからタチが悪い
可視化したことで旦那も反省したし、私も家事が偏っていたことに気づけたし、まあ結果オーライで良かったと思う
それで今旦那提案で業務フローならぬ家事フローを作成中です
家事を書き出して必要時間を2人で決めて、家事時間の長さでマグネットの大きさを変えて、冷蔵庫に貼り付けるようにする予定
こうすれば一目で家事分担が分かるし無駄に時間をかけないようにできるはず
自分の方が負担してる!って不満も解消できると思う
名もなき家事は空き時間がある方がやるって決めた
いやー喧嘩ってするものだね
お互い溜め込まずに済んだし
せっかく夫婦をやってるんだから、「自分の方が大変!」って被害者ぶらずに、こうやって擦り合わせすべきだわ
537: 名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)13:30:28 ID:1G.ia.L1
>>536
好きあってようがなんだろうが元々夫婦は他人なんだよね
互いの考えも互いの常識も収監も価値観も全て違う
それら全て違うことが悪いことじゃないけど、互いに快適に過すためには絶対的に対話が必須
「○○するだろう」とか「○○してくれるはず」など憶測や希望で考えると喧嘩になる
そしてこのケースの喧嘩は不幸しか生まない
でもきちんとした話し合いならまともな大人なら解決の糸口も見える
人間が2人以上いたらどんな関係であれ摩擦は起こるんだから相手のためにも「自分の利益のためにも」一度俯瞰で物事見る癖をつけたら楽になるよ
好きあってようがなんだろうが元々夫婦は他人なんだよね
互いの考えも互いの常識も収監も価値観も全て違う
それら全て違うことが悪いことじゃないけど、互いに快適に過すためには絶対的に対話が必須
「○○するだろう」とか「○○してくれるはず」など憶測や希望で考えると喧嘩になる
そしてこのケースの喧嘩は不幸しか生まない
でもきちんとした話し合いならまともな大人なら解決の糸口も見える
人間が2人以上いたらどんな関係であれ摩擦は起こるんだから相手のためにも「自分の利益のためにも」一度俯瞰で物事見る癖をつけたら楽になるよ
小学校3年生の息子がヘタクソと言われただけでサッカー少年団を辞めるといいだしてガッカリ
姑はちょっと怖い人だった。初対面の時点で「息子を奪った女」として私を敵視してきて、色々なことをされた
世界の国々で二人組作るとき日本って誰と組むの?
男がモテるのに一番大事な要素www
子どもの頃、町に住みついたホームレスの老夫婦に小学校のみんなで石を投げて遊んでいた
姑はちょっと怖い人だった。初対面の時点で「息子を奪った女」として私を敵視してきて、色々なことをされた
世界の国々で二人組作るとき日本って誰と組むの?
男がモテるのに一番大事な要素www
子どもの頃、町に住みついたホームレスの老夫婦に小学校のみんなで石を投げて遊んでいた
いい歳した男が新聞紙回収とかテーブル拭きを
家事の一つとして数えるような
脳内幼稚園児だとは思わんでしょ
自分の考える当たり前のラインが他人とは違うのはわかる
けど、それもあくまで「常識に当てはめた範囲で」なんだよ
例えば「お皿洗って」って言って、相手が本当に「皿だけ」を洗って
コップや茶碗を放置してたらコイツおかしいわってなるじゃん