何を書いても構いませんので@生活板76
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1559182955/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

何を書いても構いませんので
80: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)17:45:08 ID:5nJ.pd.u2
人間関係で辞める時の基準ってどれくらいなんだろう。
総スカンくらうレベルならもう無理だと思うけど、徒党組んでるおばさん達に無視されるレベルで辞めるなんて甘えだよなあ。
自律神経をやられてきて、おばさん達のことを産業医に相談したら「そんなの女性が一定数いたら自然発生することじゃないの」と笑われたわ…


81: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)18:17:24 ID:VvB.9y.vx
辞める基準は自分がもう辞め時だと思った時
身体大切にして
甘えじゃないよ

82: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)19:00:25 ID:5nJ.pd.u2
ありがとう。
医療職で大体どこ行っても女性ばかりだから、余計にそんな理由で辞めるなんて…って言われるんだけど、辞めようと思ったら辞め時でいいんだよね。

85: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)20:02:46 ID:VvB.9y.vx
>>82
自分も職場は同じだw
お疲れさまです
契約を解除するだけなんだ。深みにあまりはまらぬよう、
解除するための互いの手続きを社則にあてはめてあとはするだけ
人がーとか急にーとかともし言われてもそれは相手側の職場があとはするだけ
一身上の都合により雇用契約解除でオッケーだとおもいます。
辞める前に傷病?とかそういうの、色々してると、失業保険とか色々あるので、そういうのだけしらべて、
応援してます。

90: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)20:28:54 ID:ZGC.qu.j8
>>82
自分も女性ばかりの職場で働いてるからどこも同じなのとてもよく分かる
今の職場は、給料と福利厚生はどう?
転職しても同条件で働けそう?

待遇は良いのに辞めると、次の会社で詰むから気を付けてね
オバサン達に無視されるのは確かに辛いが、ブラックな会社になるとストレス解消に無視以上の事やられ始めるし、上司が機能してないのが多いから本当に地獄になる