スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part113
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556948347/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

質問・相談
131: 名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)02:35:38 ID:8Kk.eb.ee
夜更かしついでにつらつらと書く

俺=アラサー年収400万
嫁=アラサー年収350万

夫婦揃って学生時代はあまり勉強が出来なくて、Fラン大卒、勤め先も大したことない
幸いブラック企業ではないけど、劇的な収入アップは望めない
それでもコツコツ真面目に働いてる
嫁実家で嫁母と同居
嫁母は公務員で、一番稼いでる
あと10年くらい、定年まで働く予定だそうだ
家事は出来る時に出来る人がやるかんじで、三人の予定をすり合わせながら回してる


最近、子供を作ることについてよく話し合いをしている
嫁は一人娘で、嫁母はやはり孫の顔を見たいと言う
今は全員フルタイムで働いてるけど、子供が出来たら誰かが仕事を辞めるなり、時短にしないといけないだろうと思う

案1
嫁の勤め先は悪い会社じゃないが、ギリギリの人数で回しているので、産休育休の制度が実質機能していない
女性社員は妊娠したら辞めるのが暗黙の了解みたいになってる
嫁が妊娠したら嫁母と俺が稼いで、嫁が専業主婦になる案を嫁母が推している
俺は割と早めに帰れる方なので、家事育児は俺と嫁が主にやることになる

案2
嫁母が最も年収が高いとはいえ、勤められるのはあと10年くらい
その後のことを考えると、嫁も今の会社に勤め続ける方が良いのでは、というのが嫁の意見
ただ、さっきも書いたように、嫁の会社は妊娠したら辞める風潮がある
全員がフルタイムで働き続けると育児に手が回らなくなる懸念もある
収入のことを考えると、嫁が働き続けたいという気持ちもわかる
保育園やこども園は激戦地区ではないのでゼロ歳から入れるのはそんなに難しくない

案3
俺が就職してから取った資格を活かして転職する
転職しやすい資格を持ってて、実務経験もあるからもっと収入が高くなる会社に転職出来る見込みはある
その場合、今みたいに遅くても19時には帰宅出来る環境かどうかは不透明
嫁を専業にするにしても、家事育児を全部嫁に任せるのはかなり負担がかかるのではないかと思う
嫁母の老後を考えると、俺の稼ぎ一本でも成り立つように、今のうちに良い条件があるなら転職するのもアリかなとも思う

こんなかんじで、なかなかまとまらないんだけど、客観的に見てどの案が良いか第三者の意見を聞きたいです
また、他にも何か案があれば教えて欲しい
足りない情報があれば質問にも答えます
よろしくお願いします

132: 名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)03:12:12 ID:sNy.0d.n5
>>131
嫁に転職できる何かがあるなら、まず嫁を育休取れる会社に転職させる
2年くらいは子作り我慢して働いて、その後産休育休を取得
早めに保育園に入れて復職
こうすれば3人働き続けてやっていけるだろ
嫁に転職の芽がないとなると難しいが

134: 名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)03:49:45 ID:8Kk.eb.ee
>>132
嫁は営業事務・経理事務で、関連する資格は持っているが、特に転職に強い資格ではないな
でも転職するなら今のうちではあるし、産休育休がしっかり取れる会社に入れるならそれに越したことはない
嫁が転職する案は考えたことがなかったので、検討してみようと思います

133: 名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)03:13:35 ID:e58.fj.ee
>>131
どちらかが不妊体質だったらどうすんの?

134: 名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)03:49:45 ID:8Kk.eb.ee
>>133
どういう意図の質問かわからないから詳細は伏せるけど、俺も嫁も全く問題ないよ

135: 名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)03:52:21 ID:8Kk.eb.ee
今日は休み+ショートスリーパーなので今まで起きてたけど、6時起きなのでさすがに寝ます
引き続き意見をもらえるとありがたいです

138: 名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)07:36:07 ID:CoL.mx.gt
>>131
>>妊娠したら辞めるのが暗黙の了解
転職する前に、一応会社に産休育休を打診するのはありだと思う
産休育休中は社会保険料が免除だし、つまり席を置いていても会社は何一つ損をしない
そして、席があれば、嫁は1年~2年育児休業給付を受け取れる、これはデカい

あと、131もそうだけど、各種助成金について調べるのお勧め
男が初めて育休を取ったら会社に助成金が出るとかあるんだよ
社員に資格を取らせたら助成金とか、女性の育休についてもあったはず
もちろん助成金にはいくつか条件はあるけど
せいぜい社内でパンフを回覧させるとか(「社内に周知」)くらいで30万とか

そういう助成金を前面に出して、パンフをプリントアウトして回覧できるとこまで
作成とかしたら、産休育休も取りやすくなるかも
社員に得になることをするだけで、会社がお金を得られるって大きいよ
事務系部署なら、そういう交渉の仕方もありなので頑張れ

140: 名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)10:26:51 ID:Y0D.eb.xr
>>131
案1を採用して、最後の子供が小学生になったらフルタイムに復帰というのはいかがかな
義母が退職するタイミングで嫁と義母が役割を交代すれば回ると思う

141: 名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)10:52:50 ID:sEn.sv.yu
>>131
制度はあるが実質動いてない、やめるののが強制でなくその場の空気でしかないなら貴方と貴方の嫁がその制度を活用して使えるように変えていくつもりになってみては?
何というか、暗黙の了解なんかに流されて制度あるのに使わない人は、転職してそういうのがあるように見えるとこに行っても使えないんではとか思っちゃう。

167: 131 19/05/11(土)01:53:00 ID:J2F.vn.xp
ID変わってると思いますが>>131です
意見を募っておいて長時間放置して申し訳ないです
本当に参考になりました

いただいたレスを踏まえて、調べ物をしたり、嫁や嫁母と話したりしてみました
その結果を書きます

1:嫁が勤め先に産休育休について具体的な相談をする
俺と嫁母は、嫁の勤め先では妊娠したら辞めるのが暗黙の了解だという前提で考えていましたが、嫁自身は可能なら勤め続けたい意思があるため、一度ちゃんと相談してみようということになりました
これまでは家庭内でも意見がまとまっていなかったため、勤め先に具体的な話をしていませんでした
働き方に最も大きな影響はあるのはどうしても嫁になるので、まずここを明確にするべきだなと

2:俺と嫁母は現状維持
俺が転職する案もあったけど、今の職場でも少しずつではあるが毎年昇給はあるし、少々の資格手当もあるので、転職すべきではないというのが嫁と嫁母の意見
不透明な転職に賭けるより、ほぼ毎日19時には帰宅・土日はほぼ確実に休める現状を維持するべきというのは、俺自身も納得出来る
公務員の嫁母は元々定年まで働くつもりでいて、年収や退職金のことを考えるとどうしても頼ってしまう
本来大黒柱になるべき俺が頼りなくて申し訳ないとは思うが…

3:嫁母定年退職のタイミングで嫁が働きに出る
俺が今の会社で働き続けるのが前提
>>140さんの提案を考えてみた
子供がある程度育つまでは嫁が専業主婦、家事育児は嫁メインで俺も出来る限りのことをやる
嫁母が定年退職する頃には嫁はアラフォーで、正社員は無理かなと思うけど、嫁自身はパートでもなんでも一生懸命働くと言っている(ありがたい)

嫁の会社の対応次第だったり、実際いつ妊娠出産するのかとか、健常ではない子供が生まれたらどうするのかとか、妊娠出産の過程で嫁が健康を損なったらどうするべきかとか、考えることは山積ですが、ここで相談する以前よりだいぶ整理出来たと思います
相談に乗っていただいてありがとうございました