スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part112
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1554197523/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

投稿者がキチ

741: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)11:02:05 ID:4dV.kx.br
「自分は好きなんで~」っていう奴が嫌いなんだけど。
特に似合ってなかったり年相応のファッションしてない人がこの台詞を良く言ってるイメージ。

プライベートで会ったときにそのファッションしてくるものだから角が立たないように遠回しに
「その服似合ってないからやめた方がいいよ」って忠告しても
「でも自分はこの服好きなのでこれからも着続けますよ」みたいな角が立つ物言いで返してくる。

「自分が好きだから」はどうでもいいんですわ。
「そのファッションをしてることで不快な思いをしている人間が大勢いる」ことに
気がついてほしいんですわ。


30過ぎの小太りのおっさんが

ナイキのスニーカー+安物のデニムパンツ+チャンピオンのTシャツ+キャップ(後ろかぶり)+デカメガネとかいうDQN高校生or大学生がする様なファッションしたり
裏原宿系御用達のモルガンオムのジャケット来たり
競馬予想師にしか見えないハンチング被ったり
派手な原色系のトップス着たり
冬場はノースフェイスのコーチジャケットでシルバータブ履いてラッパーみたいな格好してたり
etc.

742: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)11:03:19 ID:4dV.kx.br
>>741
続き

似合ってたらいいんですよ?全く似合ってないんですよ。
俺だけじゃなくてそのファッション見た周りの人間が口を揃えて「似合ってない」「やめてほしい」「見てるだけでイライラする」「あのファッションが目に映るだけで胃が痛い(病院にも行ったらしい)」という発言を聞くんです。

年相応のファッションってあるでしょ?
ナイキのスニーカーなんて大学生までですよ?
年相応じゃなくても似合う服を探す努力は出来るでしょ?
「自分が好きだから」なんて言い訳、暴論で自分の意見押し付けて周りに迷惑かけてるんだから
やめるべきだよ。
いい年して客観的に物事が見られない人ってマジで痛々しい…。

743: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)11:13:58 ID:oOW.v6.hu
>>741
あなたの好みはあるでしょうが、世の中的には
「でも自分はこの服好きなのでこれからも着続けますよ」というのは
角がたたない伝え方です。常識として覚えておきましょう。
その常識を身に付けた方があなたが蔑ろにされたわけじゃないと思えるので、
あなたの精神衛生上よろしいと思います。

744: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)11:19:17 ID:3Un.n4.gu
>>742
好きでその格好してるなら忠告なんて聞くわけないよ
あなたが「自分が好きだから」はどうでもいいって思うように、
あっちからしたらあなたや周りが不快なんてどうでもいいんだろう
ファッション以前にその人のことが嫌いなんじゃ?
そんなに嫌なら会わなきゃいいのに


745: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)11:25:10 ID:0b6.5o.vu
>>742
わいせつ状態なら苦言もいいけど、
趣味に合う合わないレベルで他人のファッションにいちゃもん付ける権利ないです。

もし、ドレスコード合わない場所なら係りの人通じて退場願う程度にしか関われないな。

746: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)11:48:10 ID:ihb.2q.am
>>742
なんでこんな短文で2レスも使ったの?
見ていてイライラするからやめてほしいんだけど?
客観的に物を見よう?
努力しようね?
マジで痛々しいよ?

747: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)12:00:08 ID:BU8.pl.b5
>>742
アパ社長を見たとき当初すごいな。ってびっくりしたけど
見慣れたもんね
あなたも諦めるか見慣れると良いと思います

748: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)12:22:04 ID:q7c.hf.hu
>>742
>「あのファッションが目に映るだけで胃が痛い(病院にも行ったらしい)」

むしろこんな人の方が迷惑だわ

749: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)12:33:09 ID:zu5.yj.vu
>>742
上にも書いている人がいるけどその人自体が嫌いなだけでしょ
TPOにそぐわないとかならともかく、私服を外野がとやかく言うことではないでしょう
服ぐらい好きにさせてあげれば?
周りの人が性格悪すぎ

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part113
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556948347/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

919: 前スレ741 19/06/01(土)10:55:45 ID:LTE.on.xy
愚痴スレ112(741)で年相応のファッションをしてない会社の後輩のことを愚痴った者です。
落ち着いたのでちょっと愚痴らせてほしい。

日曜日に嫁の代わりに買い物をする為に駅前を歩いていたらいたら例の後輩(以下A)と若手社員(以下B)にばったり遭遇した。
「俺さん、お疲れ様です」と話しかけられたので振り返って見てみたら、そいつのファッションが目に映って一瞬思考がフリーズした。
Aのファッションが半袖デニムシャツにチャンピオンマークがプリントされた白いTシャツ、太めの迷彩パンツに赤いナイキのスニーカー、頭には模様が散りばめられたキャップを後ろ向きに被るという酷すぎるファッションをしていた。
Bもマリリンモンローがプリントされた黒いTシャツに黒いズボン、白いナイキのスニーカーに頭には暑いのにニット帽を被っていた。
二人の余りにも酷い壊滅的なファッションセンスに顔を引きつらせてしまった。

Bに話を聞くと「Aさんオススメの中古スニーカーショップに連れて行ってもらった。手に入らない様なデットストック品(?)がたくさんあってテンションが上がって二足買ってしまった。もう二足くらい欲しかったですねアハハ」
とテンション高く話していた。
いやアハハじゃないよ。足二本しかないのにそんなにスニーカーいらんだろ、その痛いファッションでそんな恥ずかしい話するのやめろよ。
というより、明らかにAが巻き込んだだろ。

920: 前スレ741 19/06/01(土)10:58:25 ID:LTE.on.xy
流石に色々注意させてもらおうと思い、Bと別れた後にAと一緒に近くの喫茶店に入った。
喫茶店で色々注意をしたけど言い訳のオンパレードで血管が破裂しそうだった。

俺「もういい歳なんだからそんな若作りファッションはやめろ。少なくともキャップの後ろかぶりと迷彩柄の衣服は君の歳くらいの人間は絶対に着てはいけない代物だ。」
A「結構気に入ってるので…俺さんの言うとおり恥ずかしいファッションだとしても恥をかくのは私なので、気にはしていません。」
(いや、周りの人間が嫌な思いしてるのだが…。自分が好きという意見は自己中すぎるし暴論なんだけど。)

俺「会社の飲み会や忘年会の時はジャケットにパンツ、革靴を履いてくるのになんで俺達と遭う時にはそんなファッションでくるの?俺達と遭うときもジャケットスタイルで来ればいいじゃないか。」
A「あれはあくまでも会社用の服です。俺さん達と食事に行くと焼き肉とかラーメン屋とか普通の食堂とかが多いからそんな場所にそんな格好で行くのは逆に浮いてしまいます。焼き肉に行ったらジャケットに匂いも付いてしまいます。」
(浮くとか匂いがつくとか関係ないんだけど…そのファッションのせいで明らかに周りの人間の食欲が落ちてるのだが…)

A「ナイキの靴もやめてほしい。あれは大学生までしか履いてはいけない靴。会社の人間が全員そう思っている。」
俺「ではV○NSかア○ィダス履いてきます。」
(そういうこと言ってるんじゃねーよ。革靴履いてこいって言ってるんだよ。ていうかV○NSとかア○ィダスとか高校生が履いてても痛いブランドなんだけど?)

俺「君のファッションのせいで同僚が一人胃を痛めて体調を崩している。食欲不振が続けていてどんどんやつれていっている。それくらい迷惑をかけていることを自覚してほしい。」
A「それは本当に私の服装のせいなんですか?考え辛いのですが…。仮に私の服装が原因だったとしてもそれはその方のメンタルの強さの問題ではないのでしょうか?このファッションをやめたとしても治るという保証はないでしょう?」
(責任転換…俺は悪くない…○にたいのこいつ?同僚のメンタルの強弱は関係ねーんだよ。原因作ってるのはお前なんだからお前がやめるのが寿司だろーが。)

俺「B君を巻き込むな。可愛そうだ。君が無理矢理連れてきたんだろ?」
A「B君の方から行きたいと言ってきました。B君がショップに行く日時を指定してきて僕も予定が無かったから連れてきました。無理矢理は連れてきてません。」
(話を聞く限りB君が社交辞令で行きたいと言ったのを真に受けて勝手に一人で盛り上がったからB君が断り辛くなってるようにしか聞こえないんだけど?勝手に都合のいい解釈をするな。)

俺「スニーカーを集めてるなら集めてるスニーカーの半分でも売って金にすれば服が買えるだろ。スニーカーなんて3足あればいいし、その売った金でもっといいジャケットとかシャツとかスラックスとか買えばいいだろ。」
A「申し訳ございません。何故そこまで言われなければならないのかわかりません。俺さんの言ってることは個人的に気に入らないからやめろと言ってる様に聞こえます。そもそも、個人的な服装に何故ここまで文句を言われなくてはならないのでしょうか。仰ってる意味がわかりかねます。」


この逆ギレに対して流石にキレてしまい、話を強制的に中断して喫茶店から出てきた。

いやAの言ってること全部おかしいだろ。自己中過ぎる。
余りにも腹が立ったので家に帰っても嫁と一言も喋らず、飯も食わずにそのまま寝た。


次の日の昼休みに上司にそのことわー話した。
「俺君の話を聞く限り、俺君の言ってることの方が全面的に正しい。」
「多分Aは社会不適合者なんだと思う。」
「でも仕事はちゃんとしてるのでクビにはできないし、そもそもプライベートでの出来事だからこっちから注意することはできない。」
といまいち頼りにならない言葉が返ってきた。

決定的だったのはAが「すいません…」と訪ねてきたので「あぁ、心を入れ替えてくれたのかな?」と思っていたら

「俺さん、コーヒー代払わずに帰ったので僕が立て替えておきました。コーヒー代払ってもらえませんか?」

もうブチ切れて千円札を床に投げつけてきた。

結局謝罪の言葉は一言もなく、最後まで他人に迷惑かけても構わない、自分勝手で自己中心的な考えを言うだけのクズ野郎ということを認識した。
会社の人間が迷惑だと思ってる以上、プライベートだろうが関係ない。迷惑かけてる奴が自重すべきだし、反省すべきだ。
ていうか「周りなんて関係ない好きなファッションする

921: 前スレ741 19/06/01(土)10:59:50 ID:LTE.on.xy
とか言ってる奴、日本から出ていけよ。
誰の目も気にしなくていい海外でほそぼそと痛いファッション楽しめよクズが。

途中で送信してしまったけ吐き出し。
失礼しました。

923: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)11:20:56 ID:W7X.1r.0i
>>920
自分から話があると喫茶店に誘ったのに、
自分から話を強制的に切り上げて、
金も払わず、
出てきたの?
ひどい人だ。社会不適合者だと思うよ。

会社ではちゃんとしてるなら、会社だけで付き合えば良いのに。
気持ち悪い。
まるで前の書き込みの反論をトレースしてるような会話も気持ち悪い。
なんでこんなゴミ文で3レスも使ったの?
迷惑だよ?気分悪くなって食欲不振でちょっと痩せちゃったよ?

私は迷惑だとちゃんと言ったからね?
他人に迷惑かけても構わない、自分勝手で自己中心的な考えを改めよう?
迷惑かけてる奴が自重すべきだし、反省すべきだからね?

924: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)11:22:47 ID:CaE.ys.xy
会話というよりレスバっぽいよね

925: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)11:23:06 ID:vxa.hc.2q
おさわり禁止だぞっ

927: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)11:40:17 ID:R3h.go.dg
プライベートに干渉するなよ

928: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)13:03:08 ID:5ei.iy.im
>>919
お前自身が救いようがないから二度と生活板に戻ってくんなよ
https://anago.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1553339326/

929: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)13:07:55 ID:4TB.1b.xy
>>921
あれだけお前がおかしいと言われたのにまだ自分が正しいと思っているの?
書き込みしていて自分がおかしいと思わなかった?
会社の上司が賛同してくれたのはお触り禁止物件だと思われているからじゃないの
気に食わないと関係ない妻にもあたる人間性だもんね
意見を否定されたら逆上なり暴れるなりするんでしょ
人の格好をとやかく言う前に年相応の人としての振る舞いをしてね

930: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)13:09:17 ID:CPG.is.ud
>>919
!aku
★アク禁:>>919