何を書いても構いませんので@生活板73
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551682888/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551682888/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
879: 名無しさん@おーぷん 2019/03/30(土)00:43:22 ID:6YO.sc.jo
人生の帳尻合わせ、因果応報とかってのはあると私は思ってます。
これは私の実体験ですけど、
バスのお釣りで50円とるのを忘れたら、コンビニの使用するコピー機のお釣り置き場に50円あったとか。
そんな感じの。
些細なものから大きなものまで。
私が中学の時に周りを巻き込んでいじめてきたらしい人(全然気に留めてなかった)が、
私(人畜無害)を一方的に貶してる変な人として一年ともたず先生含む学年中から浮いてたりとか
私の身体的特徴を嘲って見下していた人が、社会的に見下されてしまう立場になってしまったりとか
私が入社半年の新卒生で技術が全くないことを散々罵った人が、私が辞める頃には
使えない屑だと他の人に罵られていたりとか
小さな部署の直属の部下だと言うことで私を怒鳴ってストレス発散していた人が、
一ヶ月後には怒鳴る気力さえ出ないほど病に冒されてしまっているとか
これは私の実体験ですけど、
バスのお釣りで50円とるのを忘れたら、コンビニの使用するコピー機のお釣り置き場に50円あったとか。
そんな感じの。
些細なものから大きなものまで。
私が中学の時に周りを巻き込んでいじめてきたらしい人(全然気に留めてなかった)が、
私(人畜無害)を一方的に貶してる変な人として一年ともたず先生含む学年中から浮いてたりとか
私の身体的特徴を嘲って見下していた人が、社会的に見下されてしまう立場になってしまったりとか
私が入社半年の新卒生で技術が全くないことを散々罵った人が、私が辞める頃には
使えない屑だと他の人に罵られていたりとか
小さな部署の直属の部下だと言うことで私を怒鳴ってストレス発散していた人が、
一ヶ月後には怒鳴る気力さえ出ないほど病に冒されてしまっているとか
印象的なのはこれくらいだけど、あー、いまのこの状態は帳尻合わせの時かなーと思うことは
幾度かあります。
もちろん私も、何か狡いことをした時はそれを補うように大変な目を見ることもあるので。
悪事を働いた訳では無いけれど、真面目に過ごしていなかった四年半の学生時代の帳尻を
二連続ブラック企業で合わせているきがしたので何となくぼんやりしながら書いてました。
もうすぐ四年半なので帳尻合ってくれるといいなぁ。
にしてもなるべくは、仕事にも人にも、できる範囲で真摯に誠実に勤勉に生きたいなと思った次第です。
幾度かあります。
もちろん私も、何か狡いことをした時はそれを補うように大変な目を見ることもあるので。
悪事を働いた訳では無いけれど、真面目に過ごしていなかった四年半の学生時代の帳尻を
二連続ブラック企業で合わせているきがしたので何となくぼんやりしながら書いてました。
もうすぐ四年半なので帳尻合ってくれるといいなぁ。
にしてもなるべくは、仕事にも人にも、できる範囲で真摯に誠実に勤勉に生きたいなと思った次第です。
881: sage 2019/03/30(土)01:06:34 ID:E8P.8j.m5
帳尻合わせというか、なるべくしてなる的な
なるべくしてなってて辛いわ…
なるべくしてなってて辛いわ…
880: 名無しさん@おーぷん 2019/03/30(土)00:56:54 ID:Q56.8j.gb
因果応報はともかく、帳尻合わせっていう考え方は怖いなあ
883: 名無しさん@おーぷん 2019/03/30(土)06:18:58 ID:9QY.xa.fs
>>880
「人生山あり谷あり」
「禍福はあざなえる縄のごとし」
「勝ち続ける博打はない」
「人生は帳尻が合うようにできている」
不運にとらわれすぎてると、物事が上向いた事に気づけない
心が腐らないように、気持ちを切り替える為の言葉だから、特に危険思考なわけではないよ
「人生山あり谷あり」
「禍福はあざなえる縄のごとし」
「勝ち続ける博打はない」
「人生は帳尻が合うようにできている」
不運にとらわれすぎてると、物事が上向いた事に気づけない
心が腐らないように、気持ちを切り替える為の言葉だから、特に危険思考なわけではないよ
893: 名無しさん@おーぷん 2019/03/30(土)14:57:44 ID:Q56.8j.gb
>>883
ことわざは知ってるよ
顧みれば運不運の収支バランスはとれてたという受動的経験則的な
人生訓としてはアリだと俺も思ってる
今起きてる不遇のことを自分で「これで過去のやらかしがチャラになればいいな(なるやろ)る」
って勝手に引き当てるのは違うんじゃない?って思ったのよ
出来事単発での終始ではない人生スパンで見て
あっちで起きた不都合を、相関性も何も無いけど自分的にやりやすいこっちを頑張っとけば
事象の内容関係なくメリットデメリット数値化したような感覚で「能動的に合わせてイケる」
ていうニュアンスを感じる部分が俺的には微妙
「やらかしても帳尻合わせとけばいいんだよ」っていうスタンスで
関わってくる奴は怖いじゃんw
能動的に帳尻合わせていく感覚の奴が、他人との関わりを
「にしてもなるべくは」とか「できる範囲で」誠実にとか言ってる時点で
俺には怖いよw
ことわざは知ってるよ
顧みれば運不運の収支バランスはとれてたという受動的経験則的な
人生訓としてはアリだと俺も思ってる
今起きてる不遇のことを自分で「これで過去のやらかしがチャラになればいいな(なるやろ)る」
って勝手に引き当てるのは違うんじゃない?って思ったのよ
出来事単発での終始ではない人生スパンで見て
あっちで起きた不都合を、相関性も何も無いけど自分的にやりやすいこっちを頑張っとけば
事象の内容関係なくメリットデメリット数値化したような感覚で「能動的に合わせてイケる」
ていうニュアンスを感じる部分が俺的には微妙
「やらかしても帳尻合わせとけばいいんだよ」っていうスタンスで
関わってくる奴は怖いじゃんw
能動的に帳尻合わせていく感覚の奴が、他人との関わりを
「にしてもなるべくは」とか「できる範囲で」誠実にとか言ってる時点で
俺には怖いよw
【Shock】「ちょっと位手伝ってあげても罰は当たらない」
小さい頃はパパっ子だった娘も大きくなり距離が開いたんだが
【悲報】40~64歳の中高年ひきこもり、推計約61万3000人
うちのイヌが「階段」を駆け上がった。いったい何をしているの?→犬は踊り場でこうなります…
旦那の通帳からクレジット会社の引き落としで30万引かれてた
小さい頃はパパっ子だった娘も大きくなり距離が開いたんだが
【悲報】40~64歳の中高年ひきこもり、推計約61万3000人
うちのイヌが「階段」を駆け上がった。いったい何をしているの?→犬は踊り場でこうなります…
旦那の通帳からクレジット会社の引き落としで30万引かれてた