何を書いても構いませんので@生活板73
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551682888/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551682888/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

669: 名無しさん@おーぷん 2019/03/23(土)23:28:33 ID:M3f.lo.nz
そろそろ、カルガモの雛の時期ね。
引っ越す前の家の近くの公園がカルガモの親子がよく居た。
成長不良っぽい雛も意外と見捨てないんだなあと
感心した記憶がある。
中でも思い出深いのが
母鴨1羽で、雛20羽くらい連れてた時。
見てた人達も「あの家族多くない…?」ってザワザワ。
でも、子ガモ達はちゃんと母鴨について行ってるし
母鴨もちゃんと後ろ見ながら泳いでるし
皆で、感心してた。
引っ越す前の家の近くの公園がカルガモの親子がよく居た。
成長不良っぽい雛も意外と見捨てないんだなあと
感心した記憶がある。
中でも思い出深いのが
母鴨1羽で、雛20羽くらい連れてた時。
見てた人達も「あの家族多くない…?」ってザワザワ。
でも、子ガモ達はちゃんと母鴨について行ってるし
母鴨もちゃんと後ろ見ながら泳いでるし
皆で、感心してた。
そしたら、岸で休んでた一羽の鴨が
すーっと家族に近寄って行く。
何だろと思ってたら、20羽のうち半分くらいが
その違う鴨について行くの。
!?!?って皆がなった。
元々、20羽連れてた母鴨も半分の雛が違う鴨に行くのを見届けてるだけだし。
推測だけど、多分元々は二組の家族なんだけど
なんかの理由で一時的にベビーシッターしてたのかなと。
でも、子育て中の鴨が協力するのかなあ…と思いつつそれしかないよなあと。
誰か鴨について教えて
すーっと家族に近寄って行く。
何だろと思ってたら、20羽のうち半分くらいが
その違う鴨について行くの。
!?!?って皆がなった。
元々、20羽連れてた母鴨も半分の雛が違う鴨に行くのを見届けてるだけだし。
推測だけど、多分元々は二組の家族なんだけど
なんかの理由で一時的にベビーシッターしてたのかなと。
でも、子育て中の鴨が協力するのかなあ…と思いつつそれしかないよなあと。
誰か鴨について教えて
673: 名無しさん@おーぷん 2019/03/24(日)03:02:59 ID:2Ld.jy.ot
カモに限らず、鳥の雛はとりあえず大きな個体(親じゃなくても)について行く習性があるよ。
ペンギンなんかは大人でもあとに付いていくよ。
ペンギンなんかは大人でもあとに付いていくよ。
674: 名無しさん@おーぷん 2019/03/24(日)04:17:45 ID:yBZ.4p.lh
>>669
鳥くわしくないけどものすごく和んだ、ありがとう
鳥くわしくないけどものすごく和んだ、ありがとう
677: 名無しさん@おーぷん 2019/03/24(日)06:26:40 ID:JIL.jy.fz
>>669
人間でも託児しようとする図々しいのが居るけど、カモにもいるのかw
人間でも託児しようとする図々しいのが居るけど、カモにもいるのかw
パート先の大学生とデートしたのが夫にバレてしまった。「妻を辞めさせる!」と夫が職場に突撃した
【察】「うまく言えないんだけど、なんか疲れるから別れてほしい」
40過ぎて独身だと土日が死ぬほど辛い
子供がやりたがっているスポーツ、私の大嫌いなマウンティング命のママ友も子供に習わせるらしくて悩んでる
時給換算なら旦那より私が稼いでるのに残業ばかりしてる夫が周りから評価されててモヤモヤ
【察】「うまく言えないんだけど、なんか疲れるから別れてほしい」
40過ぎて独身だと土日が死ぬほど辛い
子供がやりたがっているスポーツ、私の大嫌いなマウンティング命のママ友も子供に習わせるらしくて悩んでる
時給換算なら旦那より私が稼いでるのに残業ばかりしてる夫が周りから評価されててモヤモヤ