スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part110
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1549099212/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

愚痴
549: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)14:20:09 ID:Mqy.mu.hb
正社員共働きでよっぽどのことがない限りは定年までは働く予定
最近買った洗濯乾燥機が優秀で、もう洗濯物を干すという家事がうちではなくなってしまった
ベランダも北側だし旦那も花粉症がひどいし、乾燥までしても電気代が一回10円とか
そのくらいでとても経済的
子育て始まったらいよいよ手放せないなあと思ってたんだけど
これ、子供はずっと洗濯物干しという家事を知らずに過ごすことになるのか?と
思ったら少し不安になった
大学で一人暮らし始めて、初めて洗濯物干す事になったとか大変じゃないかな?
今の経済力じゃ一人暮らしの子供に電気代も安い洗濯乾燥機買ってあげることは難しそう
そもそも洗濯物干しを知らない、したことない子供ってどうなんだろうか
20年後くらいには、洗濯物はスイッチ押したら乾燥まで、がスタンダードな世の中になってるかな
洗濯物干すのが二層式脱水くらいになってればいいけれど、戸建て買ったら夏場くらいは
外で干す事も子供のためには必要かな?


551: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)14:37:36 ID:0WF.l2.hb
>>549
「え?洗濯って服いれてボタン押せば終わるでしょ?
大変って何が?大変なんておかしい!!
うちの両親はそんなことしてなかった!!」みたいな
気団や鬼女で常識知らずとして書かれる人が出来上がるのかもね

100%乾燥器の時代が来る可能性もあるかもしれないけど

サザエさんやちびまる子ちゃんは今の時代とはちょっと離れてしまったけど
日常を描くアニメや漫画やドラマは
生活にたいする教科書的な側面もあるんだろうね
「うちは忙しいから乾燥機だけど、
普通はこれをシワ伸ばしながら干して、乾かして、取り込んで、アイロンかけて、
たたんで仕舞ってって大変なことなんだよ
自分でやれるようになる必要もあるし
将来誰かがやってくれるんなら、大変なことをやってくれてありがとうって感謝しようね」
みたいにいうとか?
実践がないとなると言葉もくどくなるね…

555: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)15:37:55 ID:d5X.mu.6o
>>549
すごくわかる
うちは乾燥付洗濯機に加えて食洗機やロボット掃除機もフル活用してて子どもの未来が不安になる
でも災害で停電続きとか色んな状況が考えられるから、いくら時代が進化しようとも
家電に頼らず生きていける術をちゃんと身に付けさせた方が良いんだろうな

558: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)18:24:47 ID:Mqy.mu.hb
>>551
>>555
そうなんですよね、同じように感じてる方がいて嬉しい
もちろん口で伝える事も必要だと思います
しかし実際18歳になって初めて毎日洗濯物を干すタスクが出てきたら、
新生活と相まってかなりしんどいだろうなと
それにご指摘の通り災害とかもあれば、パートナーが乾燥機使わない家庭で育ってきたとかもある訳で
言葉でどこまで伝え切れるか自信はないけど、色々考えて伝えていきたいですね
余裕があればあえて旧来のやり方で家事してみるのもありですが
でも現実問題厳しいんだろうなあ

559: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)19:26:34 ID:DER.eu.cd
>>558
子供が理解できる年頃になったら乾燥までせずに
洗濯のみで干す機会を作るようにすればいいのではないかな?

560: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)19:37:14 ID:Mqy.mu.hb
>>559
そうですね、花粉がない時期はそれも検討してみます