スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part104
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1537329135/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

愚痴
4: 名無しさん@おーぷん 2018/09/19(水)23:17:18 ID:4zj
私は養子にとられて、義理の兄がひとりいる
義兄とは一回り離れていて、引き取られたときには大学生になって家を出ていたから、接点はほぼ無い
今年4月に義兄は結婚して、北海道在住
7月、義兄嫁の友達が立て続けに結婚したとかで、親の遺産から15万かした
結婚式がかなり豪華で、義兄たちはローンが残ってるらしい
両家の親からもお金を借りていて、これ以上貸してくれと言いづらくて、私にお願いしてきた
7月末にお給料が振り込まれるから8月には返すと言われていたのに、一向に返してもらえない
何度もお金返してと言う度、「土曜日振り込む」「郵便局閉まってたから月曜」「月曜とは言ったけど次の月曜とは言ってない」とのらりくらりとかわされた
義兄とは仲良くなかったので言いにくかったし、義兄に言う前に養父母に相談するのもどうなのかと思って、まだ話してなかった


そうこうしていると9月になり、地震が北海道を襲った
なので私は連絡を送るのをやめて、15日に再度、大変なときだとは思いますが、15万円、お伝えしてある口座に振り込んでください。約束は守ってください、と連絡を入れた
そしたら義兄嫁、周りに「こんな大変なときにお金の無心をされた」と、メッセージの前半だけ引用したものを親族に振りまいた
そのせいで義兄からも、養父母からまで「育ててもらった恩も忘れて」「悪魔みたいなやつだ」と罵倒された
義兄嫁の親族は言わずもがな
養父母と義兄には、義兄嫁からの15万貸してくれという電話と、その後のやり取りの電話の録音を聞かせたら、気まずそうにはしたけど謝ってはくれなかった
だから三人には「弁護士のところに行く。名誉毀損と、あとお金を返してもらってない件も相談する。だからこの件は弁護士に一任するからもう口出ししないで」と話した
養父母はどこでそんな悪知恵つけたのかって言ってたけど、私を引き取ったとき、私が持ってる親の遺産に手を出そうとして、もめてたよね
そのときにどう解決したのか、私はちゃんと覚えてる

6: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)05:46:00 ID:trq
北海道で豪華な結婚式、って普通無いよ
会費制でやるのが普通、15万かかるなら、夫婦で服とか新調するにしても5組はイケる
結婚式を口実に借金があるんだろうね

7: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)07:10:24 ID:J3T
普通結婚式程度の金を親族の、しかも親しくもない義妹から借りることなんてないから
お金を貸す前に念のためって養父母に言えばよかったのかもね
まあ謝罪もできないわ親の遺産に手を出そうとした人たちだから言ってもお察しなのかもしれないけど

9: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)09:54:11 ID:Qs2
>>4
>養父母はどこでそんな悪知恵つけたのかって言ってたけど、私を引き取ったとき、私が持ってる親の遺産に手を出そうとして、もめてたよね
>そのせいで義兄からも、養父母からまで「育ててもらった恩も忘れて」「悪魔みたいなやつだ」と罵倒された

養父母と義兄は実の親子?
育ててもらった恩ってどの程度なんだろ。
育ててもらった時にかかった費用分を相応に払って、養父母一家と戸籍ごと絶縁出来ないの?

10: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)10:02:00 ID:J2I
>>4養子になったいきさつが幼くて一人では生活ができないからなのか別の理由かでちょっと見方が違ってくるけど
今現在あなたが成人したならその人たちと生活を共にしていたり籍が入っているのはなんだか嫌な感じがする
養父母も義兄もあなたの持ってるお金がすごく気に入っていらっしゃるようだけど
ちょっと考えが足りないのか根本が悪になり切れてないのか、運よくまだお金を取られてない状態、にみえるのよ
今後、養父母や義兄が金に困って、もっと大胆なやり方であなたからあなたの親の遺産を取り上げる方法に出ないという保証はない
>>9さんも言ってるように、成人したなら今までの養育費をちょっと多めに乗せて手切れ金として渡して
その家から独立したらいいのにと思う

14: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)10:45:53 ID:fek
>>4
相談っていうよりも、意思表明かな。
15歳未満の時にご両親にご不幸があり、親戚に引き取られたけど、親戚の目的はご両親の遺産。
当時、4の為に動いてくれる人がいて、それを4はきちんとみていた。

その後養父母がどのように育ててくれたのかわからないけど、
>>10が言う通り、出してもらった養育費を多めに支払って、養子縁組を解消すると良いと思う。