スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part103
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1536044030/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
安定職の彼が「仕事を辞める。面白味を感じない」と言ってきた。10月に入籍予定だったけど無職と結婚したくない・・・
【\(^o^)/】『ああーんタンスの上の荷物が取れないよぉ』
山手線で1つだけ絶対に住みたくない駅あるよな
我が家は夫が独身の時に購入したマンソンだけど、子が異性同士って事もあってもっと部屋数が欲しくなった
家族と自分の好き嫌いが合わなくてもう何も作りたくない。二ヶ月くらいカレー以外作ってない
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1536044030/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

649: 名無しさん@おーぷん 2018/09/14(金)11:42:21 ID:7aL
昨日、たまたまキャップを被っていた彼に「食事中は帽子を取りなよ」と言ったら、
そこから始まったなんで?なんで?攻撃に疲れた。
彼の言い分:食事中とか室内とかだからって帽子を脱ぐのがマナーの意味が分からない。
誰の迷惑にもなってないし、そういうマナーっていうのは知ってるけど、
帽子を取れば髪型が崩れるし、ファッションの一部だから。食事中でも被ってる人はいくらでもいる。
私の言い分:なんで駄目なのかはちょっとネットで調べないと分からない。
説明はできないけど、マナーだから。
あなたがそのマナーを知っているかどうかなんて第三者は知らないし、そんなのは関係ない。
そんなマナーも知らないのかと非常識認定されるだけ。
私は食事中の帽子をかぶっている人は総じて非常識だと思う。それだけ。
マナーは周囲の人を不快にさせないためのものだし、それで不快に思う人がいるならそれはマナー違反。
そこから始まったなんで?なんで?攻撃に疲れた。
彼の言い分:食事中とか室内とかだからって帽子を脱ぐのがマナーの意味が分からない。
誰の迷惑にもなってないし、そういうマナーっていうのは知ってるけど、
帽子を取れば髪型が崩れるし、ファッションの一部だから。食事中でも被ってる人はいくらでもいる。
私の言い分:なんで駄目なのかはちょっとネットで調べないと分からない。
説明はできないけど、マナーだから。
あなたがそのマナーを知っているかどうかなんて第三者は知らないし、そんなのは関係ない。
そんなマナーも知らないのかと非常識認定されるだけ。
私は食事中の帽子をかぶっている人は総じて非常識だと思う。それだけ。
マナーは周囲の人を不快にさせないためのものだし、それで不快に思う人がいるならそれはマナー違反。
そこから「じゃあバーベキューの場合は?」「じゃあショッピングモールのフードコートは?」としつこい。
ちゃんと「マナーの線引は人によっては曖昧だから、ここからは帽子OKなんて明確な決まりはない。ただ、一緒にいた人がバーベキューでも帽子はとらないと駄目って人だったら、あなたは非常識認定されて距離をおかれるだけ」と説明しても、納得がいかなかった。
面倒になって「じゃああなたは、私が目の前で不快だと意思表示してるにも関わらず、自分が納得できないから辞めないって言うんだ?それなら私はあなたの嫌いな物とか嫌なこととか一切考慮するのを辞める。そんなこと知ったことじゃないし」と言ったら、
ようやく「ごめんなさい、もう帽子脱ぎます」と終わったけど、突然のなんで?なんで?攻撃は疲れる。
小学生ならまだしも、社会人なんだから「マナーだから」の一言で納得できないのか。
ちゃんと「マナーの線引は人によっては曖昧だから、ここからは帽子OKなんて明確な決まりはない。ただ、一緒にいた人がバーベキューでも帽子はとらないと駄目って人だったら、あなたは非常識認定されて距離をおかれるだけ」と説明しても、納得がいかなかった。
面倒になって「じゃああなたは、私が目の前で不快だと意思表示してるにも関わらず、自分が納得できないから辞めないって言うんだ?それなら私はあなたの嫌いな物とか嫌なこととか一切考慮するのを辞める。そんなこと知ったことじゃないし」と言ったら、
ようやく「ごめんなさい、もう帽子脱ぎます」と終わったけど、突然のなんで?なんで?攻撃は疲れる。
小学生ならまだしも、社会人なんだから「マナーだから」の一言で納得できないのか。
652: 名無しさん@おーぷん 2018/09/14(金)12:41:58 ID:35g
>>649
帽子を部屋で脱ぐのは、単純にコートとかと一緒で外の埃や砂等の汚れを部屋に落とさない為じゃないかな
たださ何故かはわからないけどマナーだからと、考えず疑問に思わず言われたまま行うのもちょっとダメだと思う
帽子を部屋で脱ぐのは、単純にコートとかと一緒で外の埃や砂等の汚れを部屋に落とさない為じゃないかな
たださ何故かはわからないけどマナーだからと、考えず疑問に思わず言われたまま行うのもちょっとダメだと思う
655: 名無しさん@おーぷん 2018/09/14(金)13:13:50 ID:7aL
>>652
マナーってある意味その人の育ちを知る指標の一つな気がします。
マナー違反は、そこで育ちの悪さとか常識の無さを感じる人はあなたから離れていくだけ。
それを気にしないならやれば良いと思います。
彼と私はタトゥー容認についても別れるので、そういうところは合わないんだと思います。
マナーってある意味その人の育ちを知る指標の一つな気がします。
マナー違反は、そこで育ちの悪さとか常識の無さを感じる人はあなたから離れていくだけ。
それを気にしないならやれば良いと思います。
彼と私はタトゥー容認についても別れるので、そういうところは合わないんだと思います。
656: 名無しさん@おーぷん 2018/09/14(金)13:15:28 ID:7aL
あ、すみません。
>マナー違反は、そこで育ちの悪さとか常識の無さを感じる人はあなたから離れていくだけ。
”と彼に伝えたかったんです。”
この一文が抜けました。
>マナー違反は、そこで育ちの悪さとか常識の無さを感じる人はあなたから離れていくだけ。
”と彼に伝えたかったんです。”
この一文が抜けました。
653: 名無しさん@おーぷん 2018/09/14(金)13:00:42 ID:xRd
何故かはわからないけど不快に思ってる人が目の前にいるのに何も対処しないのもすごくダメだと思う
654: 名無しさん@おーぷん 2018/09/14(金)13:06:56 ID:tgu
小倉智昭「帽子を脱ぐのがマナーなんて話は無いですよ」
658: 名無しさん@おーぷん 2018/09/14(金)13:27:45 ID:twD
病気なんかで毛が抜けて被ってる人もいるからねえ…
ただただ「マナー」を連呼してても通じないのは確かだね
なんで?攻撃に対しては「なんで?」で返すといいよ
ただただ「マナー」を連呼してても通じないのは確かだね
なんで?攻撃に対しては「なんで?」で返すといいよ
安定職の彼が「仕事を辞める。面白味を感じない」と言ってきた。10月に入籍予定だったけど無職と結婚したくない・・・
【\(^o^)/】『ああーんタンスの上の荷物が取れないよぉ』
山手線で1つだけ絶対に住みたくない駅あるよな
我が家は夫が独身の時に購入したマンソンだけど、子が異性同士って事もあってもっと部屋数が欲しくなった
家族と自分の好き嫌いが合わなくてもう何も作りたくない。二ヶ月くらいカレー以外作ってない