スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part103
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1536044030/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
部活命系のカースト上位の娘が二次元オタクを馬鹿にする。やたらとオタクきもいと言い出した
風邪でひどい下痢になり、義実家で療養することになったが、夕飯のメニューがヒレカツ焼きそばからあげetc
嫁がそうめん食べるときにワサビ入れてたんだけど、異常だよな?
【((((;゚Д゚))))】「パパより友達の方を優先するなんて酷いよ。シクシク。」
飲み会に子供連れてきたシングルマザーが突然、私の旦那に「パパって呼んでもいい?」と言い出した
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1536044030/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

97: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)09:05:25 ID:ZdD
職場で挨拶を無視されたり、ちょっとした会話で他の人より声色をワントーン下げられたり……。
イジメとまではいかないレベルのことをされている。(周囲も勘の良い人は関係の悪さに気づいているし、本当に鈍い人は全然分からないレベル)
以前酔っ払った勢いで、その人から私への文句を直接ぶちまけられ、この時点で私のことを嫌っていることを理解。
自分も寄った勢いとは言え、相手の腹の中を知っているからこそ、
ちょっとしたことでのダメージがすごい。
「あ、今無視したな」とか「人目がなくなった瞬間に態度が急変したな」とか、腹の中を知らなかったら気にならなかったことが、
すべて知ってしまってからがきつい。
イジメとまではいかないレベルのことをされている。(周囲も勘の良い人は関係の悪さに気づいているし、本当に鈍い人は全然分からないレベル)
以前酔っ払った勢いで、その人から私への文句を直接ぶちまけられ、この時点で私のことを嫌っていることを理解。
自分も寄った勢いとは言え、相手の腹の中を知っているからこそ、
ちょっとしたことでのダメージがすごい。
「あ、今無視したな」とか「人目がなくなった瞬間に態度が急変したな」とか、腹の中を知らなかったら気にならなかったことが、
すべて知ってしまってからがきつい。
会社を辞めたいなあ、と思いつつ、比較的地元だと大手で優良企業だし、
ボーナスも給与も休暇もしっかりしてる。
ましてや虐められてるわけじゃないから、女社会の方では良い方。
今は厚生福利と辞めたいっていう感情でグラグラ揺れてる。
今の会社が社会人経験3社目とかなら天国だったんだろうけど、1社目だから尚の事つらい。
ここで辞めたらどこにも通用しないんじゃないかって分かってるけど、気にしないっていうのができない。
今すぐ心臓から毛が生える育毛剤があるなら、言い値で買うから売って欲しい。
ボーナスも給与も休暇もしっかりしてる。
ましてや虐められてるわけじゃないから、女社会の方では良い方。
今は厚生福利と辞めたいっていう感情でグラグラ揺れてる。
今の会社が社会人経験3社目とかなら天国だったんだろうけど、1社目だから尚の事つらい。
ここで辞めたらどこにも通用しないんじゃないかって分かってるけど、気にしないっていうのができない。
今すぐ心臓から毛が生える育毛剤があるなら、言い値で買うから売って欲しい。
98: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)09:22:46 ID:ua6
考え方を変えたら、
嫌いな人に「嫌い」って態度をする人ってストレートで裏表ない人。
嫌いな人に「好き」って態度する人って裏表ある人。
私はむしろストレートな人の方がやり易いと思う。
どこの会社に行っても、合う人合わない人、好きな人嫌いな人ができるよ。
辞めたければ、辞めればいいけど、一生その人と一緒に仕事するの?
職場でも勘のいい人は、その人が97にどんな態度か気付いているんでしょ?
そのうち居にくくなるのはその人の方だよ。
97は、積極的に近づかなくてもいいから、当たり障りなく挨拶して、
大人対応していればそのうち味方が出来ると思うよ。
その人が今後どんな行動するか予測してその通りの事をすると笑えてくるよ。
・挨拶する前に、1、無視される。2、不機嫌に挨拶返される。3、聞こえない振りされる
今日は2かな。と思いつつ挨拶して、正解なら単純だねえ!!不正解なら、今日はそっちか。
とか、今日は新バージョンが出た。とか自分の中で1回ずつ完結させるの。
心の準備するとちょっとだけダメージが小さくなるし、新バージョンが楽しみにもなってくるよ。
自分の嫌いな人に嫌われる。(お互い嫌いだから平気)
自分の好きな人に嫌われる。(これは悲しい。。。)
嫌いな人に「嫌い」って態度をする人ってストレートで裏表ない人。
嫌いな人に「好き」って態度する人って裏表ある人。
私はむしろストレートな人の方がやり易いと思う。
どこの会社に行っても、合う人合わない人、好きな人嫌いな人ができるよ。
辞めたければ、辞めればいいけど、一生その人と一緒に仕事するの?
職場でも勘のいい人は、その人が97にどんな態度か気付いているんでしょ?
そのうち居にくくなるのはその人の方だよ。
97は、積極的に近づかなくてもいいから、当たり障りなく挨拶して、
大人対応していればそのうち味方が出来ると思うよ。
その人が今後どんな行動するか予測してその通りの事をすると笑えてくるよ。
・挨拶する前に、1、無視される。2、不機嫌に挨拶返される。3、聞こえない振りされる
今日は2かな。と思いつつ挨拶して、正解なら単純だねえ!!不正解なら、今日はそっちか。
とか、今日は新バージョンが出た。とか自分の中で1回ずつ完結させるの。
心の準備するとちょっとだけダメージが小さくなるし、新バージョンが楽しみにもなってくるよ。
自分の嫌いな人に嫌われる。(お互い嫌いだから平気)
自分の好きな人に嫌われる。(これは悲しい。。。)
100: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)09:33:51 ID:ZdD
>>98
ありがとうございます。
最初から自分のことを気に入らないって言う人は、絶対に負けない!と思い、
頑張れるのですが、この人の場合は最初、関係は良好でした。
むしろ酔った時まで私のことを嫌いだなんて気づかなかったです……。
>較的地元だと大手で優良企業だし、ボーナスも給与も休暇もしっかりしてる。
こんな会社なので、ちょっとやそっとじゃなかなか人が辞めないです。
その人も私と親と子ほど年が離れてくらい、年上です。
今はこの人の方が私より早く辞めるから、という風に必タヒに思おうとしてますが、
その酔った席以降、態度をガラリと変えられたのが未だに慣れません。
当たり障りなく挨拶はしていますが、自分も「この人は私のことを嫌っている」とか「自分が良かれと思ってやったことが裏目に出てしまった人」
というのがあって、完全に萎縮してしまってます。
周囲も味方になってくれる人もいますし、極力関わりがないようにしてくれてる?と思いますが、
心臓に毛がまだ生えてきません。
合う合わないも頭では理解してますし、自分を嫌う人がいるのも当然理解はできてますが、なかなか上手くいかなくて。
>挨拶する前に、1、無視される。2、不機嫌に挨拶返される。3、聞こえない振りされる
今日は2かな。と思いつつ挨拶して、正解なら単純だねえ!!不正解なら、今日はそっちか。
とか、今日は新バージョンが出た。とか自分の中で1回ずつ完結させるの。
とりあえずこれからやってみます!
ありがとうございます。
最初から自分のことを気に入らないって言う人は、絶対に負けない!と思い、
頑張れるのですが、この人の場合は最初、関係は良好でした。
むしろ酔った時まで私のことを嫌いだなんて気づかなかったです……。
>較的地元だと大手で優良企業だし、ボーナスも給与も休暇もしっかりしてる。
こんな会社なので、ちょっとやそっとじゃなかなか人が辞めないです。
その人も私と親と子ほど年が離れてくらい、年上です。
今はこの人の方が私より早く辞めるから、という風に必タヒに思おうとしてますが、
その酔った席以降、態度をガラリと変えられたのが未だに慣れません。
当たり障りなく挨拶はしていますが、自分も「この人は私のことを嫌っている」とか「自分が良かれと思ってやったことが裏目に出てしまった人」
というのがあって、完全に萎縮してしまってます。
周囲も味方になってくれる人もいますし、極力関わりがないようにしてくれてる?と思いますが、
心臓に毛がまだ生えてきません。
合う合わないも頭では理解してますし、自分を嫌う人がいるのも当然理解はできてますが、なかなか上手くいかなくて。
>挨拶する前に、1、無視される。2、不機嫌に挨拶返される。3、聞こえない振りされる
今日は2かな。と思いつつ挨拶して、正解なら単純だねえ!!不正解なら、今日はそっちか。
とか、今日は新バージョンが出た。とか自分の中で1回ずつ完結させるの。
とりあえずこれからやってみます!
101: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)09:38:34 ID:5L8
だったらあなたも嫌えばいい。その人をまともに扱おうとするからしんどいんだよ。
ぶっちゃけその人は幼稚だよ。表面に出さないと自分を保てないって大人じゃない。
仕事を妨害されない限りその人の態度は無視。あなたは正しい事を続ければいい。
ぶっちゃけその人は幼稚だよ。表面に出さないと自分を保てないって大人じゃない。
仕事を妨害されない限りその人の態度は無視。あなたは正しい事を続ければいい。
104: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)09:58:55 ID:ZdD
>>101
デモデモダッテになってしまうと思いますが、
>「自分が良かれと思ってやったことが裏目に出てしまった人」
という理由もあって、怒りはありますが、なかなか嫌いになれません。
自分にも原因はあると思うので……。
ただ、嫌いというのを表面に出すのはどうかと思うので、そこだけは大人になってよ…と思いますが、
自分が鉄の心臓を持つ方が早いのだろう…と今は一生懸命心を無にしようとしてます。
デモデモダッテになってしまうと思いますが、
>「自分が良かれと思ってやったことが裏目に出てしまった人」
という理由もあって、怒りはありますが、なかなか嫌いになれません。
自分にも原因はあると思うので……。
ただ、嫌いというのを表面に出すのはどうかと思うので、そこだけは大人になってよ…と思いますが、
自分が鉄の心臓を持つ方が早いのだろう…と今は一生懸命心を無にしようとしてます。
103: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)09:47:35 ID:ua6
親子みたいな年の離れ方なら、更年期障害だと思っておけばいいよ。
こういう人はターゲットをコロコロ変えるから、
そのうち違う人に同じ事すると思うよ。新人が来たら新人とかね。
意地悪されても自分が悪かったなんて思わないで良いからね!!
あと、職場で味方してくれる人にもあなたの本心は言わない方が良いと思う。
あなたの気持ちに寄り添うようにいろいろ聞いて来る人がもしいたら、
本当に1番辛い事じゃなく、3番目に辛い事位を言っとくと良いよ。
社会人として大人対応して嵐が去るのを待つ。
苦しい時は、河原で叫べ!!(湯船のなかでも、ここでもOK)
こういう人はターゲットをコロコロ変えるから、
そのうち違う人に同じ事すると思うよ。新人が来たら新人とかね。
意地悪されても自分が悪かったなんて思わないで良いからね!!
あと、職場で味方してくれる人にもあなたの本心は言わない方が良いと思う。
あなたの気持ちに寄り添うようにいろいろ聞いて来る人がもしいたら、
本当に1番辛い事じゃなく、3番目に辛い事位を言っとくと良いよ。
社会人として大人対応して嵐が去るのを待つ。
苦しい時は、河原で叫べ!!(湯船のなかでも、ここでもOK)
104: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)09:58:55 ID:ZdD
>>103
命の母を飲んでくれって常日頃から思ってます。
ありがとうございます!
あんまり味方の人には悪口とかは言わないようにしてます。
言いすぎて自分が悪者になっても嫌なので、そこはこれからも気をつけようかと思います!
昨日は夜中に海に言って叫んできたので、タイムリーですww
会社で何があったと&されたとかの大きい原因はなく、時々我慢の限界が来て「辞めたい」という言葉が出てきてしまいます。
親や他の人に言っても、「辞めるなんて勿体無い」とか「そんなの気にしなければ良い」と言われるばかりで。
自分が弱いのも重々承知で、強くならねばというのも分かってる上で、毛生え薬が欲しいと切に願っている状況です。
温かい激励のお言葉、ありがとうございます!
命の母を飲んでくれって常日頃から思ってます。
ありがとうございます!
あんまり味方の人には悪口とかは言わないようにしてます。
言いすぎて自分が悪者になっても嫌なので、そこはこれからも気をつけようかと思います!
昨日は夜中に海に言って叫んできたので、タイムリーですww
会社で何があったと&されたとかの大きい原因はなく、時々我慢の限界が来て「辞めたい」という言葉が出てきてしまいます。
親や他の人に言っても、「辞めるなんて勿体無い」とか「そんなの気にしなければ良い」と言われるばかりで。
自分が弱いのも重々承知で、強くならねばというのも分かってる上で、毛生え薬が欲しいと切に願っている状況です。
温かい激励のお言葉、ありがとうございます!
107: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)11:11:38 ID:S9E
>>104
自分を嫌いな人にはとっくべつに親切にする、という嫌がらせをするといいですよ。
三倍くらいマシマシの笑顔で。「嫌いな人にも親切にするあたし素敵!」くらいな気持ちで。
自分を嫌いな人にはとっくべつに親切にする、という嫌がらせをするといいですよ。
三倍くらいマシマシの笑顔で。「嫌いな人にも親切にするあたし素敵!」くらいな気持ちで。
部活命系のカースト上位の娘が二次元オタクを馬鹿にする。やたらとオタクきもいと言い出した
風邪でひどい下痢になり、義実家で療養することになったが、夕飯のメニューがヒレカツ焼きそばからあげetc
嫁がそうめん食べるときにワサビ入れてたんだけど、異常だよな?
【((((;゚Д゚))))】「パパより友達の方を優先するなんて酷いよ。シクシク。」
飲み会に子供連れてきたシングルマザーが突然、私の旦那に「パパって呼んでもいい?」と言い出した
こっそりそのおばはんの机の上に命の母をおくべし