スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part100
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1531524844/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

愚痴

788: 名無しさん@おーぷん 2018/07/28(土)17:19:23 ID:Gks
機械構造系開発の設計補助で3D-CADをメインでいじってる婆
今年配属された新人の教育を任されてるんだけど
新人と担当業務は別だったので
業務遂行で必要なルールや進行の仕方を教えてあとは聞かれたことに答えてた
新人教育担当と言っても判らないことに答えてあげてねって程度で
歴代新人も同じような対応をしてきた


先月頭にやっと担当業務が暇になって
出図した3Dモデルや2D図面を保管してるサーバ内の整理をしていたら
新人がルール無視でデータ保管をしていることに気が付いた
ルール教えたよね、担当が責任もって直してね
ルールブックはここにあるから守ってねと伝えると「はい」と答えたけど
今月になっても直してないので「こういうルールだ、直せ」と命令して修正させた


不安になって新人が出図した図面を見たらルールに則ってない内容だった
ちょっとしたミスなら大きい改正をするときに直すんだけど
決定的な部分が全部アウトで改正必須
新人の直属の上司に、ちゃんと仕事(チェック)しろ!と怒って
改正準備で図面に修正すべき個所に赤を入れてたら
図面のベースとなるモデルも駄目なこと判明
その後、アセンブリが駄目なことが判明した、それっぽい位置で固定かけるとか勘弁してほしい
そこそこに大きい製品の開発だから組み上げたら歪んでます、みたいなのは普通にあるけど
最初から歪んでますはねーよ、なさすぎだよ、なんだこれ初めてだよこんな仕事してるヤツ


CAD操作は最低限必要なスキルなんで、設計に携わる人は新人研修の必須項目
社内資格検定が設けられててそこで合格する必要がある
新人も最低限の資格に合格してたのでまさかな仕事っぷりに呆然ですよ
これ駄目だからと言うと「はい」と判ったような返事するけど
設計でミスがあると後の作業を担う人たちの迷惑になるって判ってない気がする
後の人たちの迷惑にならないように、如何に判りやすく、如何に問題ない図面を書く必要があるんだよ
新人が見た目がとりあえず整えてりゃいいんだろって考えてると思うのは被害妄想なんだろうか

課長と相談してCAD操作向上のための課題を出したけど
コレをクリアできなかったらどうしよう
被害妄想通りの考えだったら教育無理
理解力と発想力勝負な設計で1から10まで教えないといけないとか
設計業務向いてなくないか?と否定的な考えしか持てない

792: 名無しさん@おーぷん 2018/07/28(土)17:26:11 ID:H5R
>>788
お疲れ様です
見た感じ整ってれば良いと思っての新人の仕事と
見た感じ整ってるようなら詳しくチェックしなくても大丈夫だろって上司だともう最悪ですな
心労堪えないと思いますがお体ご自愛ください


804: 名無しさん@おーぷん 2018/07/28(土)20:27:04 ID:Gks
>>792
モデルのスケッチ開いてチェックする状態なんだ
研修でスケッチは完全定義させろと一番最初に教えられるのでやってて当たり前
むしろそれを守らない新人がイレギュラーすぎる
私も図面で寸法指示がないうえに変な形状の部分があったから
それを確認するのにスケッチ開いたから気が付いた
そうじゃなければ気が付かない
そこまでチェックすることは普通無理、通常絶対にやらない
一番チェックが厳しい人でもモデルまではさすがに見ない、出来てちて当たり前の部分だから
確かに新人の直属上司はチェックが甘かったけど、根本から酷い状態なのは想像外

795: 名無しさん@おーぷん 2018/07/28(土)17:46:21 ID:6rh
>>788
後工程に迷惑ってことは伝えてるの?
そういうところ程「分かるでしょ?」で済まさない方が良いよ


804: 名無しさん@おーぷん 2018/07/28(土)20:27:04 ID:Gks
>>795
開発中も生産部や資材部、協力企業と連携取ってミーティングを何度もやるんだ
新人もそのミーティングに参加してる
その状況ではっきり言葉に出して説明してないから
後工程に迷惑かかるとは知りませんでしたなんて言われたら張り倒したい


796: 名無しさん@おーぷん 2018/07/28(土)18:06:14 ID:fTh
>>788
お疲れ様です
私もあなたと似たような仕事してるからどれだけのことが起きてるのかすごいわかる
その新人は業務一人でやってたのかな?
新人なら最初ぐらいはベテランと一緒に一つの案件をやったりすると思うけどそれがないから今回のことが発覚した感じだよね…

804: 名無しさん@おーぷん 2018/07/28(土)20:27:04 ID:Gks
>>796
3D作業は新人一人でやってた
新規製品だけど、今ある製品のコストダウン機種で
生産部品の図面・モデルをベースに、形状はさほど変わらない部品を作るだけの簡単なお仕事
しっかりした見本があるからベテランを付けなくてもここまで壊滅的になるはずないんだ
私も配属された最初の仕事は似たような仕事を一人でやったし、歴代新人も同様
新人がどの程度仕事が出来るか見るためだから何もないところからの設計はさせないし
製品の構造や生産の流れを勉強するための簡単な仕事ってスタンスの業務でこれ


ミスを見つけて注意しても平然と受け止めて「はい」と返答されると
注意された内容を理解してるのか、適当にやり過ごせばいいと思ってるのか判らない
内心では落ち込んでるけど表面に出さないだけなら偉いけど
うるせえ婆と思ってるなら、注意されたことくらいきちんとやれ!と言いたい
私が面倒みた歴代新人で、こんなに出来ない子初めてで、何から矯正させたらいいのか判らない
何を理解してて何を理解してないのか、なんで見本無視して自分勝手なモデル作るのか
何思ってても良いけど、最低限決められたルールは守ってほしい
何のための研修、なんのための検定なんだかな

805: 名無しさん@おーぷん 2018/07/28(土)20:35:45 ID:6rh
>>804
まぁ新人に否がありそうな感じだけど一々攻撃的なのが気になるわ
あなたみたいな教育係と緩い上司だと

あなたがただルールルール口うるさいように感じられるかも
まぁ上司と新人の問題なんだけどね

809: 名無しさん@おーぷん 2018/07/28(土)21:47:42 ID:Gks
>>805
ものづくりは最初にルールありきだよ
それをうるさく感じるなら設計者に向いてない

私が攻撃的なのは認める
それに歴代新人の教育係はしてたけど3D-CAD以外の設計ツールの使い方や
イントラにあるルールブックの在処を教えるのがメインだったから
CAD関係から矯正させなきゃならない現状が異常なんだよね
それだけ今の新人が仕事出来ないってことなんでイラッとする気持ちも理解してほしい

817: 名無しさん@おーぷん 2018/07/28(土)22:39:30 ID:6rh
>>809
まぁ自分も全然分野違うけど設計者だから分かるよ。そもそも愚痴吐きで解決策求めてない文章だったから指摘は要らなかったね。ごめん

ただこの時期の新人なんて分かってて当然の部分を分かってなくても仕方ない部分もあると思う。
好景気で同じ会社が雇う新人のレベルは2012年あたりから下がり続けてるだろうし

さっきも書いたとおり、新人と上司の問題だからメールとかに教えた証拠だけ残しておいて後は放置で良いかと

820: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)00:02:47 ID:Idp
>>817
こちらこそごめん
解決はしてほしいけど、愚痴だけ垂れ流しです

ここに書いてちょっとスッキリしたから月曜から気持ちを切り替えて頑張るよ
ありがとう


※10月1日 報告を追加しました。
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part104
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1537329135/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

394: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)12:55:12 ID:jQt
改行多いと怒られたので分割

前に3D-CADやってて新人が使えねえー!と愚痴書いた婆
あれから2か月経ちましたが新人のスキルがほぼ進化してません

新人専用のチェックリストをパーツ用、アセンブリ用で作成して
それこそ事細かな部分までチェック項目に入れました
そのリストを渡した後に新人に別件の納期先行の仕事があって
(そっちもチェックした…10回以上、事細かにチェックして完成させた)
約1月ほどCAD作業から離脱したのが原因なのか
注意したことがほぼ直ってない

チェックリストで確認してないんだろうなーてのがありありで
相変わらず完全定義されてないスケッチで作成されたモデル…
アセンブリは一応合致を覚えたらしく、きちんと出来ている部分も増えた
そして今やってるのは新人が出図した図面の直しで
3Dモデルを修正、修正された部分を図面に反映させる作業
変更された部分に変更マークを置き、変更理由欄に詳細を書くルールになっている
きっちり説明済みだけど、修正前図面と比較せずチェックに回してくる
作業直前に変更前図面と比較するように伝えても
簡単に比較できるやり方を教えてもガン無視
これもチェックリスト作らないと駄目なんだろうか…

395: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)12:55:26 ID:jQt
他部署新人と話をする機会があったのでその子に確認したら
最近はある程度3D-CADスキルがある前提で研修がなされていることが判明した
研修用マニュアルを見せてもらったら
大学や専門学校である程度CADに触れているの前提なのか
社内検定学習用に提供されるものと同一だった

内容は「こういうルールで作成するとエラーが出にくいからお薦め」なもので
今現在、新人が行っている業務をこなす分には十分
(複雑な作業をするには内容がぜんぜん足りないけれど)
スケッチを完全定義させるのはマニュアルの最初の最初に書いてある
アセンブリ合致についても事細かく書いてある
新人も学生時代にCAD操作の経験があると言っていたので
会社側は、理工学系卒=CADスキルがあると考えている模様

自分のころとは社内研修の内容が違うことを把握したので(以前は内容が濃かった)
上司と相談して、CADソフト販社が出版している
練習用マニュアル(いろいろと判りやすく優しく説明)を購入することになった
問題は違うところにあるとしか思えないけどね!

あと、新人が作業する横に何日かへばりついて
指導してはどうかと上司に提案したけど却下された
それだと新人のスキルアップにつながらないからと…
それ以前の問題だと思うけどね!


うるせえんだよ!婆が!と反発して躍起になって業務覚えてくれないかな
ミスをしない方向に頑張ってくれるなら嫌われてもいいから
婆が直した部分を何の根拠もなく改悪して上書き保存するのやめてくれ
そこはもう直したと思ってるからチェックの目が甘くなるんだよ
本当になんで設計に来ちゃったんだ

397: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)13:18:19 ID:HYL
>>395
改行多いと怒られたのに行間開けまくり、一つの文章を分割しまくり
どんな神経してたら出来るんだろ

398: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)13:43:55 ID:jQt
>>397
スマホで見てるのかな?
PCで書いたからPCで読みやすいようにしたんだ
スマホ閲覧者のこと考えなかった、ごめん

401: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)15:08:51 ID:pFp
>>398
スマホ閲覧だけど読みにくいとは思わなかったよ
あなたのこと覚えてるよ~頑張ったのにリセットされてたんだね…
同業者だから読んでてヒヤヒヤしたよ
もっと口うるさく上に言ってもいいと思うけどそれでもだめならもう放って本人も上も痛い目見るしかないよね…

406: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)17:07:41 ID:jQt
>>401
覚えていてくれてありがとう

もう挫折感しかないね!
チェックリストの活用ができないのもそうだけど
注意したことをすぐ忘れる、指摘されたことを同類事項に横展開できないとか
もう指導云々の問題ではなく資質の問題なんじゃないかと

>もっと口うるさく上に言ってもいい
改悪上書き保存されたときはキツイ口調で何を根拠に変えたのか
自分でも嫌な婆だなーと思いながら問い詰めました
書き換えられた部分はパーツプロパティの項目で
それ変えただけで違うものにあるから!な、ぶっちゃけると材質です
ステンレスを銅したら腐食するでしょ!みたいなそんな改悪をされた
その部分にはこの材質を使うと決めたルールが
コレ(ルールブック)ねーと教えての結果がソレでした
改悪に気が付いたとき、何もかも投げ出したい気分になった

今日は有休貰ったおかげで布団が干せて、布団ふかふかで気分向上したので
来週からまた頑張ります

407: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)17:23:16 ID:xDp
>>406
乙っす。個人的に疑問なんだけど、
>ステンレスを銅したら腐食するでしょ!みたいなそんな改悪をされた
↑こういう注意したとき、新人はなんて言い訳したの?

>>406のレス見てると、>>406以外の人がどういう対応をとったのか、注意された時に何て言われたのか、いまひとつ見えてこないんだよ。
問題と解はよく伝わるんだけど、途中式がないイメージなんだよ。

新人君が正直アタマがおかしいというのは分かるんだけど「私は言ったのに!」「研修は受けたはずなのに!」「私は説明したのに!」「私は!」「私は!」になってない?
解を批判するんじゃなくて、新人君がどういう途中式をとってその解に至ったのかよく話を聞いて、
(その過程がいかに理解しがたいものであっても)解明するのが新人育成なんじゃないかなあと思うんだが。
その結果「この新人クソ使えねえな」ってなったとしても。

408: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)17:30:14 ID:Z5V
>>407
言われたことを言われた通り出来ないのは単なる無能だよ

422: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)20:20:46 ID:jQt
>>407
改悪上書き保存は他の部品見て書き直したと言ってましたね
確認はしてないけど、別パーツに新人が書き換えた仕様のパーツがあるのでそれかな

チーム分けになっているので担当業務が異なると基本ノータッチです
新人の出来にもノータッチです
本来、私も新人と別チームですが、担当業務がちょうど谷間の時期で時間に余裕があり
CAD以外で業務に必要なアプリ操作の教育係なこともあり関わっている状態です
新人直属上司と、その上の上司、そして私がいま新人が仕事をする上で部内で関わる人間です
上司たちは忙しいので、細かい部分を見ているのは私一人です


ところで私は解を書いたつもりはないのですが、どの辺りが解なんでしょう
頑張ってみたけど新人が無茶苦茶すぎてどうしたらいいかわからないー!の
愚痴に対しての解ではないんですよね?
業務上なら3Dモデルの履歴が見れるのでそれが途中式で図面が解でしょうけど
どちらを見てもそれっぽい形になってればいいよねーという考えしか伝わってこないですし
あまりのルール無視っぷりに何を考えてるか気になったので
直接新人に「何を考えて仕事してるの?」と聞いたら黙りました


※10月24日 報告を追加しました。
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part105
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1538999724/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

632: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)21:50:50 ID:V5P
新人が使えない愚痴書いた3D-CADやってる婆

先週やっと新人が書いた図面の修正が終わった
1枚につき最低10か所、最高30か所くらいの修正が入った
直しのときに新人の作業PCで指導のためちょっと作業させてもらった
そしたら画面の3D画像が一点透視図になってやんの
正面向けた状態で平面選択してるのに面が斜めになってて見にくくて変だなと思ってよく見たら平面が台形になってて気が付いた
もしかしてずっとこんな状態で設計してたのか?

モデルに奥行きや影をつけると見た目がリアルになって楽しいのは判る、けど設計の最中にパースが入った状態で作業するとか普通やらない、少なくとも私の知ってる設計者には居ない
基本的にうちの職場ではパース機能は営業に資料提出するときにしか使わないので「通常パースが入ってる状態で設計しないよ」ときっぱり言って画像切り替えさせたけど、今日ちょっとチラ見したらまたパース入ってる状態で作業してた
私は見にくくて目が回るから無理だけど、パース有りの状態で設計するのが得意な人もいるんだろうか?新人は学生時代からソレで設計してたのか?

新人はいまお勉強を兼ねた検討を任されて、尻ぬぐいが発生しないから気を抜いて様子見中
検討内容のチェックはお願いされてるので来週は新人が作ったモデルを見ることになるけど、少しでいい、進化しててくれ

その後いかがですか?6
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1532600452/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

703: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/21(日)11:19:09 ID:He9
去年、スレを立てるまでに至らない~に新人が使えないー!と愚痴った3D-CADやってる婆

今年も新人が来たよ!2年連続で新人が来たよ!珍しいな!
しかもほぼCAD未経験って子だよ!
去年の二の舞か?と内心怯えながら基本的な部分を教えたら、新人ひとりで操作マニュアル見ながらサクサク演習問題や用意した課題をこなしてた
途中何度かモデルを徹底的にチェックしたけど、なんの問題もない
並行して教えたルールもキチンと守る良い子
お陰であっという間に手が離れたよ、というかほぼ世話してない(去年比)
今までの新人と同レベルなだけだけど、去年の新人がアレすぎて有難く思える


去年の新人、略して去年くんは数年ぶりに新規開発される製品のチームに配属されて業務上まったく接点なしになったけど、そっちのチームが忙しいとのことで私もお手伝いに参入した
CAD担当の派遣さんたちに業務の進捗確認のついでに「去年くんの仕事ぶり、どう?」と訊ねたら、相変わらず過去の例もルールも度外視のよく判らない設計をするらしく、派遣さんたちが手分けしてルールブックとの照らし合わせやモデルの細かいところまでチェックする必要があるとのこと
去年くん、私が手を放してからまったく成長が見られないようで、思わず乾いた笑いが出てしまった
去年くんがいるチームはCAD担当派遣さんだけで5人、チーム全体は20人くらいの大所帯で目が行き届いているから良いけど、新規機種開発が終わったらまたCAD担当1~2人の少人数開発で目が届かない状態になる可能性が高い
これはまた課長に要相談必須ですわ…
去年くん、人柄は明るくて良い子なんだけど、設計の細かい部分を軽く見ているのを矯正できなくて辛い
というか、なんでそんなに大雑把?

705: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/21(日)14:43:53 ID:pKX
>>703
去年くんと比べたら今年は苦労が無くて
配置も替わったおかげで去年くんとも基本接点もなくなって自分に責任も降りかかってこなくなってその後が平和ーでいいんじゃないの

なにゆえに“今のプロジェクトが終わった後に少人数チームになったとしたらそのチーム内で起きるかも知れない何らかの不都合”を
ゲスパー予知してまで、今年の去年くんの未来愚痴を言いたいんだろ?
このレスから見れば別にプロジェクト解体後に自分のチームに戻ってくるとか自分が行動管理する責任を負うなんか
全く予定されてはいないんだよな?
職場のおばさん達の中にも7代祟る系の粘着がいるけどなんか703も埃臭いね

707: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/21(日)16:42:07 ID:He9
>>705
図面を直して、現物を実際に直す際にかかる費用がうちの課の負担になり、そのしわ寄せが課員に降りかかるので無関係ではないですよ
無駄な修正で余計な費用を発生させるなとトップダウンされていて、図面直しの際には直しを入れる理由を関係部門長に説明しないといけないし直しの回数をカウントされるので、本来不要な費用発生を防ぐ+面倒回避のためです
万が一、品質問題になると事業部全体への説明もありますし、多大な費用と人材が投入されるので、ミスに気が付いたけどチームが違うから見て見ぬ振りをしちゃえ~は出来ません

将来のチーム編成予想に関しては過去の例を見てのことなので、課長にそういったチーム編成をしないように相談するんです
去年くんの考え方、設計に対する姿勢を矯正できない限りは目の行き届かない少人数チームに入ると無駄費用発生の可能性が高いので、必ず誰かしら面倒を見れる人を置けるチームに配属してねって
そんで設計者は粘着質な方が良いんですよ、業務に関して、だけどね

708: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/21(日)17:18:41 ID:He9
ほんと、進歩ないよねえ
課長も考えを変えてくれないと無理だろうなあ