スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part100
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1531524844/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1531524844/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

188: 名無しさん@おーぷん 2018/07/18(水)19:17:22 ID:Jvb
愚痴及び相談です。
新人営業の女です。同期で一人、仕事はできるが勉強ができない男性がいます。
勉強ができない為、みんな受かっている基礎的な資格試験に落ち続けています。今の段階でも営業はできるのですが、販売できる商品が限られている状態です。
上司としては、今後成績を残していく上でも営業のセンスがある彼に基礎的な資格試験はどうしてもとって貰いたいようです。
そこで同期のなかでも高得点で合格した私に勉強係になってくれと話が来ました。
新人営業の女です。同期で一人、仕事はできるが勉強ができない男性がいます。
勉強ができない為、みんな受かっている基礎的な資格試験に落ち続けています。今の段階でも営業はできるのですが、販売できる商品が限られている状態です。
上司としては、今後成績を残していく上でも営業のセンスがある彼に基礎的な資格試験はどうしてもとって貰いたいようです。
そこで同期のなかでも高得点で合格した私に勉強係になってくれと話が来ました。
数少ない同じ支店の同期ですし、仕事もやる気があるので力になりたいとは思います。
しかし、私は私で職場にいるうちは自分の営業をやりたいです。正直私はこつこつ積み上げるタイプで要領がよくないので、まだ営業成績もあまりあげられていません。
だからといって、仕事終わりにプライベートで二人で、というのは結婚を考えている彼もいるため無駄に不安にさせたくもないです。
先輩社員や上司は抱えてる仕事も多く暇がない上、その新人の頃に取得する資格勉強から離れて長いので、いわゆる点のとれる教え方をするのに適任なのは新人の私であるとなったようです。
自分の営業成績を残せていない分、センスある営業員を育てる手伝いをして間接的な貢献をする…と思って受け入れるべきなのでしょうか。
また、何か良い案があれば教えていただきたいです。
散文失礼しました。
しかし、私は私で職場にいるうちは自分の営業をやりたいです。正直私はこつこつ積み上げるタイプで要領がよくないので、まだ営業成績もあまりあげられていません。
だからといって、仕事終わりにプライベートで二人で、というのは結婚を考えている彼もいるため無駄に不安にさせたくもないです。
先輩社員や上司は抱えてる仕事も多く暇がない上、その新人の頃に取得する資格勉強から離れて長いので、いわゆる点のとれる教え方をするのに適任なのは新人の私であるとなったようです。
自分の営業成績を残せていない分、センスある営業員を育てる手伝いをして間接的な貢献をする…と思って受け入れるべきなのでしょうか。
また、何か良い案があれば教えていただきたいです。
散文失礼しました。
189: 名無しさん@おーぷん 2018/07/18(水)19:43:27 ID:lYT
上司には、付き添って勉強を見る事は無理って伝えて、
添削型の指導ってできないですか?
過去問とか使って、同期の人に宿題としてやって貰って、
あなたが翌日それを添削する。
別途分からない所は書き出して貰って、説明をする。
なるべく細かく指導を書く。書いた事は残るし、
彼が自分で勉強する際に役立つとおもうけど。
どんな資格か分からないので、見当はずれだったらごめんね。
添削型の指導ってできないですか?
過去問とか使って、同期の人に宿題としてやって貰って、
あなたが翌日それを添削する。
別途分からない所は書き出して貰って、説明をする。
なるべく細かく指導を書く。書いた事は残るし、
彼が自分で勉強する際に役立つとおもうけど。
どんな資格か分からないので、見当はずれだったらごめんね。
190: 名無しさん@おーぷん 2018/07/18(水)19:53:48 ID:oIh
>>188
同じ新人なのに自分の仕事置いといて同期の勉強のお世話なんて腑に落ちないよね
必タヒで勉強して無理なら他人に教えられても劇的に成績なんか上がらなさそう
私には荷が重いですって断るのは難しいのかな
同じ新人なのに自分の仕事置いといて同期の勉強のお世話なんて腑に落ちないよね
必タヒで勉強して無理なら他人に教えられても劇的に成績なんか上がらなさそう
私には荷が重いですって断るのは難しいのかな
191: 名無しさん@おーぷん 2018/07/18(水)20:06:40 ID:o77
>>188
MRかな
正直に言うしかないんじゃないかな
自分の営業としての勉強に支障が出るレベルになってるし教えても思うほど成果が出ないから二重に迷惑かけることになるとか
嘘でも教えるのは得意じゃないっていうのもアリだと思う
実際勉強ができる人が教えるのうまいとは限らないからね
MRかな
正直に言うしかないんじゃないかな
自分の営業としての勉強に支障が出るレベルになってるし教えても思うほど成果が出ないから二重に迷惑かけることになるとか
嘘でも教えるのは得意じゃないっていうのもアリだと思う
実際勉強ができる人が教えるのうまいとは限らないからね
192: 名無しさん@おーぷん 2018/07/18(水)20:32:22 ID:Jvb
>>189
>>190
>>191
ありがとうございます。
皆さんのお返事を読む自分の心を見つめてみて、ひとつ気付いたことがあります。
同期の彼は仕事は好きで頑張ってますが、勉強は嫌いで頑張っていないのでした。
腑に落ちないのも、やる気のない同期の尻を叩く世話役を自分の時間を削ってやらされるようなものだと思っているからでした。
恥ずかしながら、やるべきことをやらなくても成績をあげられる同期の才能への嫉妬もあります。だから尚更気が進まないのだとわかりました。
添削型の指導を提案し、それでも点数が延びない場合は「私のやり方ではダメなようです」と断ろうと思いました。
すごくスッキリしました。ありがとうございました。
>>190
>>191
ありがとうございます。
皆さんのお返事を読む自分の心を見つめてみて、ひとつ気付いたことがあります。
同期の彼は仕事は好きで頑張ってますが、勉強は嫌いで頑張っていないのでした。
腑に落ちないのも、やる気のない同期の尻を叩く世話役を自分の時間を削ってやらされるようなものだと思っているからでした。
恥ずかしながら、やるべきことをやらなくても成績をあげられる同期の才能への嫉妬もあります。だから尚更気が進まないのだとわかりました。
添削型の指導を提案し、それでも点数が延びない場合は「私のやり方ではダメなようです」と断ろうと思いました。
すごくスッキリしました。ありがとうございました。
昨日から嫁が口を聞いてくれず、初めて嫁の口から離婚のワードが出た。嫁「義母さんがいると私は全くくつろげない」
【Power】今すぐこの店が炎に包まれないかと思った。この二人が炎に包まれてくれと願った。
一人暮らしで1階を避けるのってなんで?
職場の先輩がめっちゃケチ臭い。なのに「俺は面倒見がいい」って自信満々なんだよね
義弟嫁が「お義姉さんの服をマタニティ服として貸して」と言い出した。失礼にもほどがある
【Power】今すぐこの店が炎に包まれないかと思った。この二人が炎に包まれてくれと願った。
一人暮らしで1階を避けるのってなんで?
職場の先輩がめっちゃケチ臭い。なのに「俺は面倒見がいい」って自信満々なんだよね
義弟嫁が「お義姉さんの服をマタニティ服として貸して」と言い出した。失礼にもほどがある
こういう「指導」は上司か、最低でも先輩からでないと「あの程度の奴に『指導』されるなんて」で真面目にやらないと思う
「あいつの教え方が悪い」位は平気で言うだろうし、報告者はしわ寄せくらうどころじゃないんじゃないかな