何を書いても構いませんので@生活板59
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1521658289/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

何を書いても構いませんので
351: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)01:21:21 ID:mQu
「禿同」って言葉が「激しく同意」という意味だとさっき知った。
「禿げ上がる程同意」だと思ってた。
うまく説明できないけど一本取られたって言葉があるから
「一回同意する度に一本髪の毛抜かれて結果禿げ上がる」
みたいなイメージでいた。


353: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)06:19:28 ID:93I
>>351
将来語源として採用されるかも

360: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)11:19:14 ID:lb0
>>351
激しく同意→禿げしく同意→禿げ上がるほど同意→禿同
だと思ってたから変遷的にはあってるんじゃない?
力強くて笑っちゃう言葉思いつく人っていつも凄いと思う
懐かしいのだとリア充爆発しろとかさ

362: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)12:02:50 ID:YWX
順序的には「激しく同意 → 禿同」が先で、
さらに禿同の派生として「禿げあがるほど同意」などのハゲ強調表現が増えてきたらしいね

365: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:47:27 ID:XcB
デリケートな片仮名二文字と漢字一文字を連発しないで!
0580c2d79dece5e9f90a4f6c67171a47


369: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:46:43 ID:G0x
>>365
はげ

370: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:58:22 ID:3Fe
>>365
いいじゃんハゲはヨーロッパ行けばモテるんだから

374: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:44:59 ID:XcB
>>369
平仮名も駄目だ!
>>370
外国人にモテても…

377: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)18:47:44 ID:Gx8
>>374
h a g e

378: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)19:20:39 ID:XcB
>>377
お洒落に言っても駄目から!

379: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)19:46:48 ID:uyo
>>378
ドンマイ
気にするなよ

381: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)20:23:25 ID:XcB
>>379
arigatou


383: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)23:31:41 ID:y8P
「○○さんて何処だっけ?」
「△階のドア入って右側のツルピカの後ろの列の通路から2人目」
「ツルツルの人の後ろの2」φ(..)メモメモ

きっと >>365 は社内のランドマークとして役に立ってると思うよ!