その神経がわからん!その37
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1509792730/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

その神経が分からん!
572: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)11:33:39 ID:1fr
では私が流れを変える!

プレゼント選びのセンスがない友達がスレタイ
忘年会でプレゼント交換があるので選ぶの手伝ってと言われ、雑貨屋に同行した
前々からセンスがないんじゃないかと思っていたが、今回それが確信に変わった
予算は500円程度、だからなのかは知らないが、処分セール品のワゴンに直行して物色する友達
でも処分品って汚れてたりヨレヨレだったりするじゃん
自分で使うならまだしも、プレゼントをその中から選ぶという発想が私にはそもそもなかった
処分品も含め店内を見て回り、友達が候補に挙げてたのが


・よくわからない柄の陶器の小皿(皿1枚だけあっても…)
・付箋と付箋のセット(そんな付箋ばっかり必要か?)
・パッケージがヨレヨレの手ぬぐい(柄は可愛いが明らかに夏物)
・犬のイラストが書かれたお年玉袋(袋だけ…)
それに加えて
・アマゾンギフト券またはスタバのギフト券(友達の結婚祝いに候補に挙げて苦笑いされた過去がある)
あといくつかあったけど忘れた

ハンカチとか靴下とかお菓子とか、新品で予算内で定番の物はいくらでもあるとアドバイスしても、
「靴下はサイズが~」「女物が男性に当たったら~」「定番すぎて~」
と話にならない
結局その日はプレゼントは買わなかったが、処分品コーナーにあったフォトアルバムを、
「身内か友達が出産した時のお祝い用に買っとく」
と言って購入していた
元は綺麗だったんだろうけど、沢山の人が触ったためか薄汚れていた
それお祝い用に買うの?と私が異を唱えても、元が5000円オーバーの物が半額!と譲らなかった
そもそも誰も出産する予定ないんだけど…
フォトアルバムはこういうやつです

573: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)11:44:32 ID:lB6
>>572
>元が5000円オーバーの物が半額!と譲らなかった

なんというか、その人は元値と割引率(?)が全てなんだろうね…

574: 名無しさん@おーぷん 2017/12/03(日)12:46:26 ID:1fr
>>573
多分そうだと思います
とにかく安いものを選びたがる
友達の結婚祝いを選んだ時も、リクエストされた品物を楽天でやっすいのを見つけてきてた

そのくせ海外旅行には毎年行ってたりするから、意味分からない

何を書いても構いませんので@生活板53
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1511354137/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

577: 名無しさん@おーぷん 2017/12/05(火)18:30:59 ID:Jyi
前に神経わからんスレで友達のプレゼント選びのセンスがないって愚痴ったんだけど、本日まさかの共通の友達の妊娠報告があった
これであの薄汚れたふわもこフォトアルバムが、その友達の手に渡る事が確定した訳だ
あーあ
まとめサイトで色々書かれてたけど、去年の忘年会(ちなみに職場のです)は金粉入り日本酒を選んだら微妙な反応されたって本人がいってたから、センスのなさはマジだと思ってる

579: 名無しさん@おーぷん 2017/12/05(火)19:55:19 ID:W4M
>>577
まとめで見てたw
自分にも、センスが微妙な友人がいるので気持ちは分かるよw
あのタイプに実際に会ったことのない人には、叩かれがちなのも分かるw

なぜか、セールの時に「誰かにあげるかも知れないから」で買いだめるところもそっくり。
当初はLサイズのジャケットを選ぶつもりで言ったはずなのに、70%オフだから
という理由でLLサイズのジャンバーを買ったりとか
そんな買い物の仕方なんだよねー

586: 名無しさん@おーぷん 2017/12/05(火)21:16:10 ID:Jyi
>>579
共感してくれて嬉しいw
私の書き方が悪かったから誤解を招いた部分もあったけど、あの感じを文章で説明するの難しいよね
すごいそっくりだから、もしかして同じ人だったりしてw