スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op11 既婚女性板
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1493259881/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

何を書いても構いませんので
794: 名無しさん@おーぷん 2017/08/04(金)15:04:08 ID:SIo
義母が長い間老健で暮らしていた。
昨年、その老健の中で義母と仲良くしてくださっていたおばあちゃんが亡くなり、
たまたま葬儀場がうちの近くだと聞いたので、お礼を言いに参列したんだが
驚いたことにその老健から10人近くの介護士や看護師が参列していて
葬儀が始まるのを待ってる間の雑談で「こうやっていつも参列なさるんですか?」と聞いたら
「長くお世話した方だと私たちも情が湧きますしね。せめてお別れぐらいは」と言われた。
その時は特別大人数になったみたいだが、2、3人は大抵参列すると言ってた。
そして今年義母が亡くなった。

・・・誰も来なかったorz
性格に難アリな義母だったから、職員さんたちに嫌われてるのは気付いてたけど
どんだけ嫌われてたんじゃい。
でもなんだろう・・・義母のことは私も嫌いだったし、
別の忙しいとかの事情があったんだろうけど、この対応はなんかちょっと寂しい(´;ω;`)


796: 名無しさん@おーぷん 2017/08/04(金)16:30:11 ID:0nt
>>794
優しいなあ
嫌いだったってことは色々あったんだろうに
亡くなった義母に対してそんな感情が湧くなんてね
施設にいた義父が亡くなった時も、実家の母が亡くなった時も
そういえば職員さんが来てくれたわ
まぁ施設で何かあって誰も来られなかったんだろうと思うよ


795: 名無しさん@おーぷん 2017/08/04(金)15:46:22 ID:J3p
まぁ、亡くなってる本人は誰が来たとも来ないとも
解んないんだから、いいじゃん

796: 名無しさん@おーぷん 2017/08/04(金)16:30:11 ID:0nt
>>795
そういうことではないんじゃない?
って言っても理解できそうもないけどw

797: 名無しさん@おーぷん 2017/08/04(金)17:41:38 ID:OQZ
以前パートで勤めていた老健ではフロアごとに責任者がいて、
その人が代表して参列することになってたわ。
以前は個人的に仲の良かった職員が、個人的に参列したりもあったけど
ある時期から禁止になったのはそういう不公平感?みたいなものがあったのかもね。

798: 名無しさん@おーぷん 2017/08/04(金)20:10:41 ID:ruB
職員さん側の都合がつかなかったと思いたいけれど…。
介護職の人たちだって、プロだけど人間だもんね。
心からご冥福を祈りたい相手もいれば、
早く逝ってくれればいいのにと思ってしまう相手もいるだろうなぁ。
情けは人の為ならずって俚諺は真理だと思うよ。