何を書いても構いませんので@生活板47
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1499514567/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
うちは子供が卵で私が甲殻類のアレルギーもちなんだけど入店拒否された。遠回しに迷惑だと言われた
なんか友人の一人がすごくさいこやき。お母さんみたい。保護者気取りはやめてほしい
海外「日本の本気を見た」 カナダで打ち上げられた日本の花火に大絶賛の声が殺到
ラーメン屋でいつも1000円超える奴wwwwwwwwww
嫁「ようせいが出た!!」 俺「妖精?ハイハイ、羽は生えてた?」 嫁「ハァ?妊娠陽性なんだけど!!」
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1499514567/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

953: 名無しさん@おーぷん 2017/08/01(火)10:42:12 ID:Jlr
子供と一緒に夏休みの自由研究のテーマを考えていたら思い出したので書いてみる
息子が小学生になった春、一緒に風呂に入っていたら突然言われた
「ねえお父さん、こびとをつかまえてみたい」
小人ってのは「こびとづかん」っていう、元は絵本かなにかのDVDに出てくる小人ね
CGでキモカワイイ?こびとがまるで実際に生息しているかのように紹介されて、
捕まえ方から飼育方法まで順に説明して行くDVD
俺は正直、あの気持ち悪い小人のどこがいいのかわからないんだが、息子と嫁は好きで
よく見ていたようだ
でさ、反射的に
「お前なぁ、こびとなんてそんなもの..」
と言いかけて考えた。俺も同じ歳くらいの時はサンタさんを信じていたし、
当時とっくにブームは去っていたツチノコだけど、年上の従兄弟と一緒に探検隊を結成したっけw
なにより頭から否定するのが教育だとは思えなかったんだよね
息子が小学生になった春、一緒に風呂に入っていたら突然言われた
「ねえお父さん、こびとをつかまえてみたい」
小人ってのは「こびとづかん」っていう、元は絵本かなにかのDVDに出てくる小人ね
CGでキモカワイイ?こびとがまるで実際に生息しているかのように紹介されて、
捕まえ方から飼育方法まで順に説明して行くDVD
俺は正直、あの気持ち悪い小人のどこがいいのかわからないんだが、息子と嫁は好きで
よく見ていたようだ
でさ、反射的に
「お前なぁ、こびとなんてそんなもの..」
と言いかけて考えた。俺も同じ歳くらいの時はサンタさんを信じていたし、
当時とっくにブームは去っていたツチノコだけど、年上の従兄弟と一緒に探検隊を結成したっけw
なにより頭から否定するのが教育だとは思えなかったんだよね
この瞬間、俺の気持ちは決まった
「そんなもの..簡単には捕まえられないぞ。ちゃんと調べないとな」
翌日から息子と一緒にDVDを見て、まず捕まえるこびとの種類を決めた
近くに生息域がありそうでかつ、現実的な捕獲方法で捕れるこびとがいい
中には「落ち葉一杯の原っぱで火を焚いて煙で気絶させる」なんて方法まであって、
これ子供が本気で真似したら危ないだろってのもあって..ま普通はやらないんだろうけどw
結局原っぱで黄色い花が好きだというこびとに罠を仕掛けて捕獲する事に決定
そのこびとの出るチャプターを繰り返し見て落書き帳に真剣にメモを取る息子が可愛いw
父ちゃんが見てもイマイチまとまってないように見えるけどw
「そんなもの..簡単には捕まえられないぞ。ちゃんと調べないとな」
翌日から息子と一緒にDVDを見て、まず捕まえるこびとの種類を決めた
近くに生息域がありそうでかつ、現実的な捕獲方法で捕れるこびとがいい
中には「落ち葉一杯の原っぱで火を焚いて煙で気絶させる」なんて方法まであって、
これ子供が本気で真似したら危ないだろってのもあって..ま普通はやらないんだろうけどw
結局原っぱで黄色い花が好きだというこびとに罠を仕掛けて捕獲する事に決定
そのこびとの出るチャプターを繰り返し見て落書き帳に真剣にメモを取る息子が可愛いw
父ちゃんが見てもイマイチまとまってないように見えるけどw
954: 名無しさん@おーぷん 2017/08/01(火)10:44:04 ID:Jlr
さて次は罠作り
DVDでは木箱を使って作る罠だが息子は自分の貯金箱を差し出して
「これでホームセンター行って材料を買おうよ」
というが却下だ。お金は掛かるしそもそも木材だと子供が加工できない
父ちゃん流工作術は、家にあるものと百均で買えるものが材料だ!
木箱は段ボール箱に、ペンキを塗る所は色画用紙を糊付けだ
カッターを使う所は父ちゃんで、ハサミを使う所は息子の担当
完成が近づいてくると、なんだか本当にこびとが捕まえられそうな気がしてきたw
罠が完成した翌週、息子が隣の学区に黄色い花が咲く原っぱを見つけてきたという
というわけでその週末に捕獲隊を結成する事に決定
ただ、テンションが上がる息子を見ながら実は心配事が一つあったんだよねw
小学校でこびと捕獲隊の話をして他の子に馬鹿にされるんじゃないかと
いじめとかのきっかけになっても困るし
実際に父ちゃんの心配通り学校で話をしてしまったようで、その結果
隊 員 が 一 人 増 え た w
同じクラスにこびとづかん好きな子がいたようで息子と意気投合したらしい
嫁さんによると前日に
「家の息子がこびと捕まえるとか言ってるんですが、ご迷惑をお掛けしてないでしょう?」
とその子のお母さんから電話が掛かってきたらしいw
当日、お母さんに我が親子力作の"罠"を見ていただいたら大笑いで納得してもらえたけどね
DVDでは木箱を使って作る罠だが息子は自分の貯金箱を差し出して
「これでホームセンター行って材料を買おうよ」
というが却下だ。お金は掛かるしそもそも木材だと子供が加工できない
父ちゃん流工作術は、家にあるものと百均で買えるものが材料だ!
木箱は段ボール箱に、ペンキを塗る所は色画用紙を糊付けだ
カッターを使う所は父ちゃんで、ハサミを使う所は息子の担当
完成が近づいてくると、なんだか本当にこびとが捕まえられそうな気がしてきたw
罠が完成した翌週、息子が隣の学区に黄色い花が咲く原っぱを見つけてきたという
というわけでその週末に捕獲隊を結成する事に決定
ただ、テンションが上がる息子を見ながら実は心配事が一つあったんだよねw
小学校でこびと捕獲隊の話をして他の子に馬鹿にされるんじゃないかと
いじめとかのきっかけになっても困るし
実際に父ちゃんの心配通り学校で話をしてしまったようで、その結果
隊 員 が 一 人 増 え た w
同じクラスにこびとづかん好きな子がいたようで息子と意気投合したらしい
嫁さんによると前日に
「家の息子がこびと捕まえるとか言ってるんですが、ご迷惑をお掛けしてないでしょう?」
とその子のお母さんから電話が掛かってきたらしいw
当日、お母さんに我が親子力作の"罠"を見ていただいたら大笑いで納得してもらえたけどね
955: 名無しさん@おーぷん 2017/08/01(火)10:45:36 ID:Jlr
で罠を持って原っぱに向かうと隣の学区の知らない小学生から声を掛けられる
「あ、それこびと捕まえる罠でしょ!?」
こびとづかんの知名度に驚きつつ、ノーヒントでもちゃんとこびと用罠と判って貰えると
工作を褒められているようでちょっと嬉しい
仲間を増やしつつw罠を設置して、しばらく放置
その間皆でボール遊びをしてこびとが罠に掛かるのを待つ
結果から言うと"今回は""残念ながら"一匹も掛からなかったんだけどね
帰り道は何が悪かったのか皆で原因を考えながら歩いたんだけど
信号待ちで息子がぽつんと
「やっぱCGなのかなぁ」
と呟いたw やっぱり学校で誰かに言われていたんだね
息子は今年3年生になってこびとの話はしなくなったが、あいかわらず
「ねぇお父さん、アマガエルを捕まえたい」
「ねぇお父さん、ナマズを釣ってみたい」
とリクエストが多い
ただ図書館で子供用図鑑を借りてきて生息場所や捕まえ方を自分で調べるようになったので
教育方針としてはあの時間違ってなかったんだろうなと思う(自画自賛だけどw)
将来一緒に酒が飲めるようになったら、あの時なんで父ちゃんはこびとを捕まえようとしたのかを
話できるといいなぁ
「あ、それこびと捕まえる罠でしょ!?」
こびとづかんの知名度に驚きつつ、ノーヒントでもちゃんとこびと用罠と判って貰えると
工作を褒められているようでちょっと嬉しい
仲間を増やしつつw罠を設置して、しばらく放置
その間皆でボール遊びをしてこびとが罠に掛かるのを待つ
結果から言うと"今回は""残念ながら"一匹も掛からなかったんだけどね
帰り道は何が悪かったのか皆で原因を考えながら歩いたんだけど
信号待ちで息子がぽつんと
「やっぱCGなのかなぁ」
と呟いたw やっぱり学校で誰かに言われていたんだね
息子は今年3年生になってこびとの話はしなくなったが、あいかわらず
「ねぇお父さん、アマガエルを捕まえたい」
「ねぇお父さん、ナマズを釣ってみたい」
とリクエストが多い
ただ図書館で子供用図鑑を借りてきて生息場所や捕まえ方を自分で調べるようになったので
教育方針としてはあの時間違ってなかったんだろうなと思う(自画自賛だけどw)
将来一緒に酒が飲めるようになったら、あの時なんで父ちゃんはこびとを捕まえようとしたのかを
話できるといいなぁ
956: 名無しさん@おーぷん 2017/08/01(火)11:01:23 ID:Ajx
>>953
クサマダラオオコビトかな?
クサマダラオオコビトかな?
957: 名無しさん@おーぷん 2017/08/01(火)11:08:44 ID:Ezj
>>953
それ後々ものすごくいい思い出になるやつだw
捕獲頑張れ、捕まえた後のことも考えとけよと知らないおっちゃんが言ってたとお伝えくだされww
それ後々ものすごくいい思い出になるやつだw
捕獲頑張れ、捕まえた後のことも考えとけよと知らないおっちゃんが言ってたとお伝えくだされww
961: 名無しさん@おーぷん 2017/08/01(火)11:36:57 ID:Jlr
>>957
ありがとうw
その時は、最初大きな飼育ケースを買うって言っていたので
「どのくらいの大きさで何匹?捕まえられるかわからないので、捕まえてからケースを買いに行く」
と言ってとりあえず引き止めましたw
ありがとうw
その時は、最初大きな飼育ケースを買うって言っていたので
「どのくらいの大きさで何匹?捕まえられるかわからないので、捕まえてからケースを買いに行く」
と言ってとりあえず引き止めましたw
959: 名無しさん@おーぷん 2017/08/01(火)11:17:44 ID:sjV
>>955
子供の真剣な思いを応援したのが素晴らしいし
小学生でトライアルアンドエラー(トライアンドエラーは誤用らしい)
を実践できたのは良い経験になったんじゃないかな
父ちゃんサイコーですなw
うちも息子2人、頭ごなしに否定は絶対しないようにしてる
まぁうちはもう上が中2だから、とても現実的だけど
サンタイベントも昔は頑張ってやってたけど、
数年前ネタバラシした後に聞いたら、かなり早い段階で気付いてたらしい…
軽く疲労感は感じたが、両親を気遣う子供たちの優しさに感謝
子供の真剣な思いを応援したのが素晴らしいし
小学生でトライアルアンドエラー(トライアンドエラーは誤用らしい)
を実践できたのは良い経験になったんじゃないかな
父ちゃんサイコーですなw
うちも息子2人、頭ごなしに否定は絶対しないようにしてる
まぁうちはもう上が中2だから、とても現実的だけど
サンタイベントも昔は頑張ってやってたけど、
数年前ネタバラシした後に聞いたら、かなり早い段階で気付いてたらしい…
軽く疲労感は感じたが、両親を気遣う子供たちの優しさに感謝
963: 名無しさん@おーぷん 2017/08/01(火)11:49:57 ID:wSV
>>959
サンタイベント、自分も頑張ったよ。
娘が保育園の時、毎年サンタコスして、うまい棒山ほど買って
迎えに行ってた。
娘には即バレだたけど、年少以下の他の子には本物と思われていたと思う。
サンタイベント、自分も頑張ったよ。
娘が保育園の時、毎年サンタコスして、うまい棒山ほど買って
迎えに行ってた。
娘には即バレだたけど、年少以下の他の子には本物と思われていたと思う。
965: 名無しさん@おーぷん 2017/08/01(火)12:27:07 ID:Jlr
>>959,963
サンタといえば過去スレで「さむがりやのサンタ」を真似してお酒を置いた話がありますが
あれも俺ですw
サンタもこびとも存在しないのはわかっていますが、
俺も心のどこかで「本当にいたらいいな」と思っているのかもしれません
サンタといえば過去スレで「さむがりやのサンタ」を真似してお酒を置いた話がありますが
あれも俺ですw
サンタもこびとも存在しないのはわかっていますが、
俺も心のどこかで「本当にいたらいいな」と思っているのかもしれません
969: 名無しさん@おーぷん 2017/08/01(火)17:44:01 ID:7Hw
>>965
サンタと言えば息子がサンタはパパママだ。というのを告白したあと(息子は薄々勘づいていた)『妹にはまだ教えてない。』と口止めしたら『今年からは僕もサンタだ!』と言った時にちょっと鼻の奥がツンとした。
サンタと言えば息子がサンタはパパママだ。というのを告白したあと(息子は薄々勘づいていた)『妹にはまだ教えてない。』と口止めしたら『今年からは僕もサンタだ!』と言った時にちょっと鼻の奥がツンとした。
970: 名無しさん@おーぷん 2017/08/01(火)18:18:40 ID:Fya
サンタクロースなら実在するからウソじゃないよ!
プレゼント置いてるのが親ってだけでサンタさんいるよ!
姪っ子に「サンタさんっているの?」って聞かれたから「フィンランドっていう寒ーい国にいるよ」って答えたわ
毎年、誰が一番サンタクロースらしいかっていう煙突のぼりの速さを競ったり、サンタクロースらしい笑いかたを競う大会もあるよ
プレゼント置いてるのが親ってだけでサンタさんいるよ!
姪っ子に「サンタさんっているの?」って聞かれたから「フィンランドっていう寒ーい国にいるよ」って答えたわ
毎年、誰が一番サンタクロースらしいかっていう煙突のぼりの速さを競ったり、サンタクロースらしい笑いかたを競う大会もあるよ
うちは子供が卵で私が甲殻類のアレルギーもちなんだけど入店拒否された。遠回しに迷惑だと言われた
なんか友人の一人がすごくさいこやき。お母さんみたい。保護者気取りはやめてほしい
海外「日本の本気を見た」 カナダで打ち上げられた日本の花火に大絶賛の声が殺到
ラーメン屋でいつも1000円超える奴wwwwwwwwww
嫁「ようせいが出た!!」 俺「妖精?ハイハイ、羽は生えてた?」 嫁「ハァ?妊娠陽性なんだけど!!」