★その後いかがですか?in育児板★40
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1329579249/
旦那がとあるプロなんだけど、近所のママが食生活についてダメ出ししてくる
旦那がとあるプロなんだけど、近所のママが食生活についてダメ出ししてくる その2
今は友達たちと数人で遊びにいってるようで、本当に元気です。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1329579249/
旦那がとあるプロなんだけど、近所のママが食生活についてダメ出ししてくる
旦那がとあるプロなんだけど、近所のママが食生活についてダメ出ししてくる その2
646 :現在進行形 ◆pQHiObHYwk :2012/04/03(火) 00:35:52.31 ID:LaVBk8us
覚えてる人も多いでしょう…。「旦那がプロで、近所のキチママに「プロの妻として~」と説教された、と
書き込んだ現在進行形です。
書き込んだ現在進行形です。
まさか戻ってくることになるとは思いませんでした。こんなに早くね…。
あれからAママのことが話題にあがることもなく、
もはや忘れた人ポジションに持っていこうとしていた我が家。
あと後すぐに旦那が帰ってきて、また東京にとんぼ返りしたりと、忙しかったのですが、
それを聞いたAママが再び突撃してきましたorz
まあ想像はつくと思いますが、「どうして会わせてくれなかったの!なんで!」的な感じです。
旦那の載ってる雑誌と色紙と旦那の写真を持ってきてふじこられたので、ビックリしたそうです。子供たちが。
突撃された時、私は仕事だったので朝から家におらず、中学生の娘が料理をしていた最中。
小学生の息子が来訪客にドアを開けたところ、Aママが興奮した様子で乗り込んできて、
息子を怒鳴りつけ、「あの女(私)はどこ!!最低最低!」的なことをわめく。
怒鳴り声を聞いた娘が(警察に通報とか何も考えずに)反射で玄関に行くと、怯えた弟の姿。
怖いけど弟を残して逃げちゃいけない!と思って、ラケットを振り回して、撃退しようとして、
玄関の段差に気付かず、転ぶ。ラケットはAママの顔面にあたって鼻血。娘は顔面から玄関に落ちて鼻血。
Aママに怒鳴られたショックで固まってた息子が、はっと我に返ったら二人の顔が血まみれでパニック。
とりあえず通報か、家族か、と悩んだものの最終的に道に出て、近所の人や通りすがりに
泣きじゃくって助けを求めたこと。
泣きじゃくって助けを求めたこと。
(近所の人の話では、息子は車道に飛び出て車を止めて、助けてもらうつもりだったらしい。
ふつーに事故るとかは考えなかったらしい。アニメの影響らしいけど)
ふつーに事故るとかは考えなかったらしい。アニメの影響らしいけど)
とりあえず駆けつけた近所の人が通報したり、手配してくれて、息子に付き添ってくれた。
その人の旦那さんが私の仕事先にまで来てくれて事情説明。でも上記したような詳しいことじゃなくて、
「女と娘が血だらけで、息子が車道に飛び出て自殺未遂、今は病院」という状況が伝わった。
647 :現在進行形 ◆pQHiObHYwk :2012/04/03(火) 00:36:16.20 ID:LaVBk8us
私は「え?なにいってんの?近所の○○さんよね?ぼけちゃったの?」みたいなことを考えて、全然理解できなくて、
○○さんは○○さんで、「自殺がどうの~血がどうの~」としか言わないので、強引に連れて行かれた病院でビックリした。
警察も来たけど、娘のケガが自業自得?だったこと。
逆にAママをケガさせてること。
息子のトラウマが姉の顔と大量の鼻血だったこと(見事にAママはトラウマからスルー)。
そのトラウマにショックを受けた娘が「いやん恥ずかしい!思い出したくない」と早く終息を望んでいること。
で、私も娘も息子も「もう終わりたい。平和な生活がいい」と思っていること。
それに警察も、ご近所トラブルってことで、やっぱりうーん…な反応。
旦那の件も話したけど、「えっと…旦那さん、誰でしょうか?」な感じだったので、まあそうだろうと私も納得。
娘と息子の件についてはAママは許せないけど、
裁判となると下手したらニュースで取り上げられるかもしれないし、
できるなら平穏に収めたい。
例によってAママは後から自分がしでかしたことによってorzな状態。
あと自分から精神科に行きたいとか言いだし、Aママの子供についても引っ越し・転校させたいらしい。
あと私の噂が耳に入らないところに行きたいらしい。
私に対する嫉妬と憧れが止められないんだって。
Aママ旦那は離婚することも視野に入れて、それでも夫婦で立ち直っていきたいって言った。
慰謝料とか高額を持ってきたけど、辞退。
それより一刻でも早く解決したいという私の要望を飲んでくれ、Aママはとりあえず実家に強制送還。
A子は義実家に行って、A旦那だけが仕事の合間をぬって急いで引っ越し準備を進めているらしい。
春休みだし、ちょうどいい時期だと思う。
648 :現在進行形 ◆pQHiObHYwk :2012/04/03(火) 00:40:51.07 ID:LaVBk8us
で、息子のトラウマは大したことでもなかった。
最初は姉の顔を見ただけでびくってなってたけど、カウンセラーに連れてったら、どんな話をしたのか、
急激にもとに戻った。
急激にもとに戻った。
今はもう、うちの子らは息子が娘の顔や鼻血の話を持ち出して、娘をいじめたり、
それでも「お姉ちゃんはボクのことが世界一好きなんだよー!」とか言いふらしたりで、明るくやってます。
子供ってすごい。
でも車道に飛び出したり、と、いろいろ反省するべき点については叱りました。
パニックになってたとはいえ、本当怖いことを…と思いました。
そんな二人に引っ張られて、私もこのことについてはカッカすることなく、冷静に進めることができました。
もし娘か息子どちらかにでも何かあってしまってたら、ニュースになろうがお構いなくやっちゃおうと思ったくらいだ。
とりあえずなんともなかったし、これでAママは離れるし、入院するみたい?だし、
旦那に電話で話して、時間をつくって帰ってきてくれるらしいので一安心です。
昨日までの話をいっきにまとめたので(もちろんフェイクあり)
矛盾あっても突っ込んじゃダメですよw
649 :名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 00:46:05.59 ID:lEA3NnWp
そんなキチスイッチ入らせるマイナーなプロってジャンルだけでもいいから知りたい
アスリートなのか棋士とか頭脳勝負系なのか伝統芸能系なのか
650 :名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 00:49:49.35 ID:ZLP87xoC
それって普通に住居侵入で、それをお嬢さんが撃退したわけで...。
住所は割れてるんだから、Aがまた来る可能性もあるんだよ?
事なかれにしたいのはわかるけど、念書くらいはきちんとしておいた方が
よかっただろうね。
651 :現在進行形 ◆pQHiObHYwk :2012/04/03(火) 00:59:51.81 ID:LaVBk8us
>>649
そんなこと書いたら絶対特定されちゃう!としか言いようがない…。
近所さんに書き込みがばれるのはいいけど、
さすがに誰とも分からない人に目をつけられるのはね…。
勘弁してください。
>>650
念書とかはちゃんとしてる。向こうのA旦那の全面協力で。
Aママも反省してるようだし、念書の件には全面同意してくれた。
住所が割れてることも考えて、うちも引っ越し考えようか迷ってる。
まあすぐに引っ越すのはちょっと家族全員に負担がかかることなので、なかなか決断できないんだけど、
時期がくれば、するつもりです。ご心配ありがとう。
655 :名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 01:30:34.37 ID:MGLrlPoK
>>651
Aが反省してるのって口だけ、もしくはキチスイッチのオンオフのオフなだけだから、
信用できないと思う。
>Aママは後から自分がしでかしたことによってorzな状態
こんなの完全にキチじゃん。
656 :名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 01:42:37.50 ID:NEkX0HDx
スイッチが自力でONOFFできないから突撃してしまってorzになったわけで…
失礼ながら奥様はマイナーと言ってもプロなんだから実際雑誌に載ったの持ってきてるし
どんな遠くに隔離されてもキチ奥の目につく可能性はこれからもあるし
住所は勝手知ったる元地元じゃあまたONになった時が怖いよ
旦那の仕事柄トラブルになった時にマイナスイメージがつくのは有名人の方だし
マイナースポーツマンが脚光浴びたりするのはなでしこ見てもカーリング見ても珍しくないじゃん
子供の負担が…なんて言ってないでまた凸されて子供が車に飛び込む前に早めに逃げた方がいいと思う 660 :名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 07:49:08.67 ID:pOE8DSi1
中学生のおねえちゃんの負担半端無いな
なんかかわいそう
661 :現在進行形 ◆pQHiObHYwk :2012/04/03(火) 08:47:13.73 ID:LaVBk8us
>>660
娘の心配をありがとうございます。
家事のことなのか、今回のことなのか、両方なのか…。
家事については、私も正社員でないので、なるべく負担をかけないように頑張っています。
レンジでチンできるものを用意しておいたりするのですが、
娘が料理に目覚めているので、すごく助かっています。
あとは息子が洗濯(無理なところは娘)、皿洗い(娘と)など。
たまに二人でトイレやお風呂を掃除してくれると泣きそうになります。ありがたや。
今回のことは娘のカウンセリングに連れて行って、回復しているので今のところ様子見です。
もともと「鼻痛っ!結局なんだったの、あれー!?」という感じだったので、
あまり娘に影響あるとは思えませんが念のために。
あと息子のように急激な変化も見えなかったので、これからも暇をみてカウンセリングに連れて行こうかと。
(といっても本当に全然影響がないようなんですが…一応念のため)
今は友達たちと数人で遊びにいってるようで、本当に元気です。
663 :名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 14:30:14.72 ID:aImy4cFS
>>661
一応高額持ってきたなら受け取ったほうがいいよ
届出も何も出す気ないなら尚更ね
貰えるもんは貰っとけってのもあるが、相手に
「こういう事をした結果多額の慰謝料を支払った」という再犯防止の枷になる(こともある)
引っ越した所で嫉妬が消えない上居場所が分かっているなら再凸もありうるよ
664 :名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 14:43:08.83 ID:/H6l//82
知り合いだろうが玄関を開けないを徹底させた方がいいかも
うちもご近所さんだろうがほぼ開けないわ 665 :名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 14:59:03.44 ID:ZLP87xoC
>>661
>もともと「鼻痛っ!結局なんだったの、あれー!?」という感じだったので
自分が子どもの立場だったらどう?中学生にもなれば、親を心配させないように
気にしてないそぶりをするでしょ?今まで経験のないことで、血を伴う事件。
頻繁に流血沙汰見てる子なら平気なのかもね。急激な変化見せた方がマシだよ。
>あまり娘に影響あるとは思えませんが念のために。
ここの人達に叩かれないように、平気アピールしてる部分もあるかもしれないけど
子どもの普段と記憶の傷を甘く見繕ってるね。ある意味凄いわ。 668 :現在進行形 ◆pQHiObHYwk :2012/04/03(火) 17:22:24.51 ID:LaVBk8us
>>665
もしかしたらそんな可能性もあるかもしれませんが、
本人の性格、カウンセラーの先生からの診断や意見、これまでのやり取りから考えて
ほぼないかと…。
Aママの形相を話の持ちネタにしてしまってるくらいですし、
あと武勇伝としてだいぶ話を誇張して旦那に電話をかけて自慢し、
あとから(私の言ってた話と違うよ?大丈夫なの?)と旦那が電話をかけてきたりしましたw
カウンセラーからも「すごい子ですねw」と笑われ、当初の通いの予定を減らしたくらいです。
>>664
地方の風習と習慣ですね、反省します…。
一応教えているんですが「世の中にそんな悪い人いないよ!」という息子ですので、
今回のことで学んだようです。姉に対しても悪いという感情はあるようですし。
有名人絡みはめんどいねえ