スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part50
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1474035181/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

愚痴
435: 名無しさん@おーぷん 2016/09/20(火)20:33:16 ID:ieq
吐き出させてください。

高校生の弟の盗み癖がなおらない。
今の所外ではやってないみたいだけど家庭内でお金を盗む。
小学生の頃からたまにやらかしててその都度親はしっかり叱ってるけど、なぜ叱っているのかを教えても反省しないし自分を叱る親が悪いみたいな態度をとる。
これはあまり関係ないかもしれないけど、学習障害を疑うほど勉強ができない。
でも勉強と盗むこと以外は家事の手伝いしたり困ってる人助けたり比較的穏やかな性格なので外からは普通の子だと思われているみたい。
勉強ができなくても悪いことさえしなければいいと思っていたのに、この間盗んだことがバレたときは母親にタヒねと言って暴力を振るおうとした。
今までそんなことがなかったから衝撃的だった。
親も精神的に参ってる。どうすればいいんだろう。
同じ環境で育った自分には盗み癖なんかないし親の躾が悪いとも思えない。


436: 名無しさん@おーぷん 2016/09/20(火)20:38:11 ID:mrL
え?自分でわかってるじゃん→「障害を疑うほど」
盗癖は発達障害の一行動
専門の精神科医orカウンセリングへ行くか、弟の全うな社会生活をあきらめるか

437: 名無しさん@おーぷん 2016/09/20(火)20:40:47 ID:mot
イジメとかの可能性は無いの?家庭内でお金だけっていうと、まずイジメで巻き上げられてるのを想像してしまうんだわ。

438: 名無しさん@おーぷん 2016/09/20(火)20:41:31 ID:MTd
子供の頃お手伝いをしたら報酬を貰えた⇒お手伝いしたのにくれない
⇒お金が欲しいから取る⇒お手伝いしたのにくれない親が悪い!!
こういう論理か?

家族会議で弟の主張聞いてみたら?論理展開が意味不明だったら発達障害を疑ったほうが良い。
俺も取ったことあるが、一回ばれたもののやはり金は交友関係で必要だったので交渉に持ってったよ。
そういう意識がないならまずい。

>>437
黙ってるのは親に心配かけたくないパターンだから母親に向かってタヒねとは言わないんじゃね?

439: 名無しさん@おーぷん 2016/09/20(火)20:44:31 ID:Zqs
バイト禁止してない?

440: 名無しさん@おーぷん 2016/09/20(火)20:47:07 ID:Pyv
知的障害グレーゾーンじゃないかな
うちも弟がそんな感じだったけど、ちゃんと就職して自由になるお金が出来たからか盗みはしなくなった
家事もある程度できるよう母親が躾けてる
障害の話は親から聞いたことはないけど、大人になってからそうだったのかと気付いた
小学生くらいの知能っぽい

442: 名無しさん@おーぷん 2016/09/20(火)22:10:29 ID:ieq
バイトは別にこっちとしては金の大切さ知るためにもしてほしいくらいだけど学校が禁止のとこなんだ。
いじめの可能性も小学生の頃から何度も考えて聞いてみたりもしたけど本人は全否定。現に親同士の付き合いも深い友達がいっぱいいてそんなことなさそう。ただ大盤振る舞いなところがあって、友達に必要以上にお菓子とかを分け与えちゃうんだ。そういう可能性もやっぱり捨てきれないな。

やっぱりカウンセリングか。
一度専門家に聞くのが一番なのかもしれないな。
聞いてくれてありがとう。

443: 名無しさん@おーぷん 2016/09/20(火)22:11:45 ID:MTd
いじめではないけど、友達をつなぎとめる手段としてばらまきをやったら効果的だから
続けてるとかあるかもね

444: 名無しさん@おーぷん 2016/09/20(火)22:15:34 ID:Zqs
いや、単に小遣いが足りてないから盗むんじゃって話
バイト禁止っても普通にやってたけどなあ、442の家変に厳しい気がする
色んな事ハッキリさせるためにもカウンセリングが良いかもね

445: 名無しさん@おーぷん 2016/09/20(火)22:19:17 ID:MTd
>>444
高校退学になったら人生詰むし、普通はやらないでしょ。
時代や地区にもよるんだろうけど

ましてや今は推薦で大学行く人が多い時代だし評定重視する家庭は増えてるよ

447: 名無しさん@おーぷん 2016/09/20(火)22:30:17 ID:MtQ
>>444
ないわ・・・
小遣いが足りない=よし、盗もう!って、それ池沼だよ
普通はそんな発想にならない
足りないから盗むと考えているなら444も病院行ったほうがいいよ

448: 名無しさん@おーぷん 2016/09/20(火)22:38:35 ID:Zqs
食事与えられなかったら盗んで食べるよね
節制も必要だし身に付けるべきだけど必要なお金無かったら子供は盗むよ
お姉さん?は進学校で塾、学校で出費少なくても弟は底辺校でゲーセン、カラオケ通う毎日で出費が著しい
もしくは運動部で毎日皆で買い食いしたり
子供なりに付き合いが有ってそれに必要なお金が無いのは誰のせい?
自分で捻出する方法も無かったらどうなるか明白でしょ

449: 名無しさん@おーぷん 2016/09/20(火)22:57:48 ID:gKN
>>448
金なかったらカラオケやゲーセン行かなかったらいいだろ
まともな頭してたら
金ない
よっしゃ盗んだろ
にはならんと思うけどな

450: 名無しさん@おーぷん 2016/09/20(火)23:14:02 ID:Zqs
まともな頭になるにはまともな教育が必要なわけで

盗みを肯定してるんじゃないよ
ただ問題行動って子供だけの問題じゃないのよ
環境見えるとそらそう(なる)よ、って場合が大半

んで、そこから抜けだすのは(今まで矯正出来なかった家庭では)無理だから専門家であるカウンセリングは有用だねって話

452: 名無しさん@おーぷん 2016/09/20(火)23:35:48 ID:G6n
>>444
私も高校の時親のタンスからお金盗んでた、20万ぐらい。
盗む理由かー。単純に欲しいものがあったりとか、遊ぶお金が欲しかったからかな。最初は罪悪感もあってバイト代が入る度に戻してたんだけど、だんだん麻痺してくるんだよね、その内返さなくなっていった。

成績も良かったし、親からは妹と比較して凄く優良児だと言われてぐらい。成人して就職してから20万封筒にいれて渡して謝った。
でも親は気が付いてたみたい。

これ発達って事にびっくり知的障害なんだね。

453: 名無しさん@おーぷん 2016/09/20(火)23:50:28 ID:EQO
発達が原因だったりもするけど別に一概にそうともいえんと思うよ。
ずっとやり続けるせいでやめられない、例えば酒・タバコ・パチンコがどうしても辞められなくなる
「依存」とかもある。まあこれも一種の病気だしどの道カウンセリングなんだけども。
万引する人がお金あるのに繰り返すのもにたような感じで
>>452のように最初は些細な気持ちでも何度もやってると感覚が麻痺してくるみたいになる。

>>442は親に逆切れするレベルまで行っちゃってるから
随分前からヤバイ脳内変換になってるかもしれないね。
元々些細な発想からばら撒きはじめて、味をしめるのにハマって抜け出せなくなる。
お金が不足してる=子供なんだから金稼げない=それは親がちゃんと金払わないのが悪い。子供はお金もらって当たり前
現時点で弟が何を考えているか不明だから余計混乱するんだと思う。
すでに相手が何を考えているかまともに会話出来ないレベルまでいってるのなら
誰かの力借りるしかないだろうね

454: 名無しさん@おーぷん 2016/09/20(火)23:55:59 ID:QS9
他所でやってんならもう病気だけど家の中だけなら甘えだろ
何やっても許してもらえると思ってるんだよ
実際同居家族内じゃ窃盗にならないしな

455: 名無しさん@おーぷん 2016/09/21(水)00:06:32 ID:aM9
>>453
あぁ、後半凄く納得、当時こんな気持ちだったのかもしれない。
自分が悪いことしている、でも自分の行動を正当化させたいからトンデモ理論が出てくるし指摘された時に逆ギレするんだよね。

麻薬と同じで盗める環境から引き剥がすしかないんじゃないかなと思う。