何を書いても構いませんので@生活板 13
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1446074116/
何を書いても構いませんので@生活板 14
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1447769894/
単身赴任の夫に泣きながら「俺を一人にするなんて酷い。お前は娘も猫もいてずるい」と言われた
自分でお姉さんってのは図々しいと思っておばちゃんって言ったんだけど、他のお母さん達は抵抗あるようで
海外「ニューヨークみたいだ」 広島の活気と近代的な街並みに海外から驚きの声
彼女と別れたんだけど
夫のおばあちゃんが一週間うちに泊まると言ってきた。夫に一週間はきつい!と相談したんだけど…
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1446074116/

768: 名無しさん@おーぷん 2015/11/13(金)15:21:52 ID:HgK
息子のところが共稼ぎで、子供を預かってたんだけど、
息子の嫁は潔癖症。手を洗った後除菌アルコールで手をこすらないと
我慢できないらしい。
でも私の年になるとあのスプレーって肌がカサカサになるし、ミューズで
洗ってるんだからいいんじゃないかと思ってしまうんです。(それでも我慢してやっていますが)
先日孫の幼稚園で水疱瘡がはやり、孫がそれに感染しました。
なんでかわかりませんけど私が除菌スプレーをきちんとしないし、孫にもさせないからうつされたらしいです。
それなので、息子と嫁に、私の家も私も旦那もばい菌だらけだから
2度と来なくていいし、孫を預かるのもお断りすると伝えました。
その時は息子は私たちに謝っていましたが、嫁は孫の命も考えないような人にはもう預けませんと言って帰りました。
息子の嫁は潔癖症。手を洗った後除菌アルコールで手をこすらないと
我慢できないらしい。
でも私の年になるとあのスプレーって肌がカサカサになるし、ミューズで
洗ってるんだからいいんじゃないかと思ってしまうんです。(それでも我慢してやっていますが)
先日孫の幼稚園で水疱瘡がはやり、孫がそれに感染しました。
なんでかわかりませんけど私が除菌スプレーをきちんとしないし、孫にもさせないからうつされたらしいです。
それなので、息子と嫁に、私の家も私も旦那もばい菌だらけだから
2度と来なくていいし、孫を預かるのもお断りすると伝えました。
その時は息子は私たちに謝っていましたが、嫁は孫の命も考えないような人にはもう預けませんと言って帰りました。
しかし今日どうも水疱瘡の隔離期間が終わったようで、また孫を連れてきたので
インターホン越しに2度と預かりたくないし、2度と家に来なくていいと告げて
そのまま放っておきました。
5分ほどして隣の奥さんから電話がかかってきました。
家の前で孫が座ってるというのです。
隣の奥さんは玄関と家の前を掃き掃除していると息子の嫁が、隣の奥さんに頭を下げてにっこり笑うと、
孫に何か言って去って行ったというのです。
仕方なしにそのまま孫を車に乗せ幼稚園に連れて行きました。
幼稚園には、もう私どもが孫の送り迎えはしない旨を伝えてきましたが、
先ほど園から連絡があり、お迎えをお願いしているといわれたので、
本当に都合が悪いし、約束もしていませんと言ってお迎えをお断りしました。
今息子からも息子嫁からも何度もLINEが送られてきていますが返事はしていません。
もういい加減にしてほしいです。
ここには書きませんでしたけど、今までにもいろいろあったので、
旦那も嫌だといっているのでもう預かりません。
本当に訳が分からない。
インターホン越しに2度と預かりたくないし、2度と家に来なくていいと告げて
そのまま放っておきました。
5分ほどして隣の奥さんから電話がかかってきました。
家の前で孫が座ってるというのです。
隣の奥さんは玄関と家の前を掃き掃除していると息子の嫁が、隣の奥さんに頭を下げてにっこり笑うと、
孫に何か言って去って行ったというのです。
仕方なしにそのまま孫を車に乗せ幼稚園に連れて行きました。
幼稚園には、もう私どもが孫の送り迎えはしない旨を伝えてきましたが、
先ほど園から連絡があり、お迎えをお願いしているといわれたので、
本当に都合が悪いし、約束もしていませんと言ってお迎えをお断りしました。
今息子からも息子嫁からも何度もLINEが送られてきていますが返事はしていません。
もういい加減にしてほしいです。
ここには書きませんでしたけど、今までにもいろいろあったので、
旦那も嫌だといっているのでもう預かりません。
本当に訳が分からない。
770: 名無しさん@おーぷん 2015/11/13(金)15:30:59 ID:K9M
>>768
息子嫁はゴミだけど、そんな女を嫁に選んで止めもできない息子もだめだわ
っていうか息子嫁、子供の雑菌がーとわめく割には外に放置平気なんだな
自称潔癖症にありがちな清潔かどうかはどうでもいいメンヘラなんだな
涼しくなってきたし、旦那さんと二人で長期温泉旅行でも行ったらいいんじゃない?
息子夫婦で決着つくまで逃げてしまえ
息子嫁はゴミだけど、そんな女を嫁に選んで止めもできない息子もだめだわ
っていうか息子嫁、子供の雑菌がーとわめく割には外に放置平気なんだな
自称潔癖症にありがちな清潔かどうかはどうでもいいメンヘラなんだな
涼しくなってきたし、旦那さんと二人で長期温泉旅行でも行ったらいいんじゃない?
息子夫婦で決着つくまで逃げてしまえ
771: 名無しさん@おーぷん 2015/11/13(金)15:40:25 ID:HgK
>>770
息子が悪いのはよくわかっています。
だからもう息子とも付き合いたくないんです。
この間そのことをきちんと伝えたのですが、子供や孫を親は何があっても受け入れると
勝手に思っているんでしょう。
散々いやな思いをさせられたし、息子たちの都合で自分たちの時間を搾取されるのは
もうお断りです。
息子が悪いのはよくわかっています。
だからもう息子とも付き合いたくないんです。
この間そのことをきちんと伝えたのですが、子供や孫を親は何があっても受け入れると
勝手に思っているんでしょう。
散々いやな思いをさせられたし、息子たちの都合で自分たちの時間を搾取されるのは
もうお断りです。
773: 名無しさん@おーぷん 2015/11/13(金)15:47:47 ID:aSC
>>771
>子供や孫を親は何があっても受け入れる
よほどの事がない限り普通はそういうものでしょう。
でも、その【よほどの事】をしてるのが息子嫁。
>子供や孫を親は何があっても受け入れる
よほどの事がない限り普通はそういうものでしょう。
でも、その【よほどの事】をしてるのが息子嫁。
774: 名無しさん@おーぷん 2015/11/13(金)15:49:36 ID:tIG
幼稚園の方がよっぽど菌だらけだよね。実際感染したのは園内じゃん。
しかし園に行けるのに何故預けに来たんだろう?
行きに預けておかないとお迎えしてもらえないからか?
これ毎朝やられたらたまったもんじゃないな…
しかし園に行けるのに何故預けに来たんだろう?
行きに預けておかないとお迎えしてもらえないからか?
これ毎朝やられたらたまったもんじゃないな…
777: 名無しさん@おーぷん 2015/11/13(金)16:07:05 ID:EBK
玄関放置のがヤバイだろ
孫の命も考えないような人ってお前のことじゃねえか
来んなっつってんのにいけしゃあしゃあと
本気でアタマの病気疑うレベルの嫁だな
孫の命も考えないような人ってお前のことじゃねえか
来んなっつってんのにいけしゃあしゃあと
本気でアタマの病気疑うレベルの嫁だな
778: 名無しさん@おーぷん 2015/11/13(金)16:13:15 ID:4v2
>>771
他人様のお子さんに失礼だけど言葉を尽くして理解してもらうのは無理だと思う。
家に居たら無理やり押し掛けてくるだろうから、770が書いてるように夫婦で旅行に行った方がいいよ。念のため鍵の取り替えなど、セキュリティはしっかりしてね。
他人様のお子さんに失礼だけど言葉を尽くして理解してもらうのは無理だと思う。
家に居たら無理やり押し掛けてくるだろうから、770が書いてるように夫婦で旅行に行った方がいいよ。念のため鍵の取り替えなど、セキュリティはしっかりしてね。
802: 名無しさん@おーぷん 2015/11/13(金)22:14:10 ID:BtC
>>768
まだ実孫だからいいよ。
うちなんか、夫の連れ子の子
連れ子と言っても元奥のところで育ったので、私はほとんど接触なし
結婚して地元を離れて我が家の近くにいるので、頼るのはうちだけなんだろうけど。
夫に他に子がいないから、当然のように溺愛するのが前提で預けに来る。
確かに親権の取れなかった夫は娘を溺愛していたし、私もその気持ちを尊重したかったけど
要求が段々重くなってきて、もう無理。
うちは手足口病で、義娘がもう有給とれないしって無理やり置いて行った。
私だってフルタイムで働いている。
年齢的に考えてよ、私も夫も管理職なんだよ。
そうそう急に仕事は休めない。
一日は休んだけど二日目は無理で、病後の子の面倒を見てくれる仕事の人を頼んだ。
そうしたら、病気の子を他人に預けるなんて!!ってすごい文句言われた。
もう本当にウンザリ。
「私も他人でしょ」って言って、もう預からない宣言したよ。
だいたい義娘夫婦の年収は合わせても私の年収に及ばない。
なのにどうして私の仕事を軽視するんだろう。
夫も離婚に負い目があるのか娘に甘かったけど、さすがにもう無理と判断したみたいで
お金は出すから、シッターなりなんなり雇えと言ってくれた。
もうすぐ私の息子の子も産まれるから、面倒見るなら自分の実孫の方がいいわ。
まだ実孫だからいいよ。
うちなんか、夫の連れ子の子
連れ子と言っても元奥のところで育ったので、私はほとんど接触なし
結婚して地元を離れて我が家の近くにいるので、頼るのはうちだけなんだろうけど。
夫に他に子がいないから、当然のように溺愛するのが前提で預けに来る。
確かに親権の取れなかった夫は娘を溺愛していたし、私もその気持ちを尊重したかったけど
要求が段々重くなってきて、もう無理。
うちは手足口病で、義娘がもう有給とれないしって無理やり置いて行った。
私だってフルタイムで働いている。
年齢的に考えてよ、私も夫も管理職なんだよ。
そうそう急に仕事は休めない。
一日は休んだけど二日目は無理で、病後の子の面倒を見てくれる仕事の人を頼んだ。
そうしたら、病気の子を他人に預けるなんて!!ってすごい文句言われた。
もう本当にウンザリ。
「私も他人でしょ」って言って、もう預からない宣言したよ。
だいたい義娘夫婦の年収は合わせても私の年収に及ばない。
なのにどうして私の仕事を軽視するんだろう。
夫も離婚に負い目があるのか娘に甘かったけど、さすがにもう無理と判断したみたいで
お金は出すから、シッターなりなんなり雇えと言ってくれた。
もうすぐ私の息子の子も産まれるから、面倒見るなら自分の実孫の方がいいわ。
※11月18日報告を追加しました。
何を書いても構いませんので@生活板 14
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1447769894/
35: 名無しさん@おーぷん 2015/11/18(水)12:57:12 ID:52d
前スレで、孫が水疱瘡にかかったのは私がきちんと除菌しないせいだと息子嫁に言われた者です。
日曜日に息子夫婦と孫が来ました。
水疱瘡の間は職場のほうで便宜を図ってもらって休んでいたので、
明日から以前のように幼稚園の送り迎えと面倒をみてほしいとのことでしたが、
きっぱりお断りしました。
息子は最初から謝罪しっぱなし。嫁はえらそうに
「孫が水疱瘡にかかったことはもう言いません。」だってさ。
こっちもアポなしで押しかけてくるわ、偉そうだわでカ~っとなってしまい、
帰れっ、2度と家に来るな、孫の送り迎えも何もせんっ。
と言って帰ってもらいました。
息子からは嫁にきちんと謝罪させるから孫の面倒を頼むといわれましたが、
来る前にきちんと言い含めることすらできんのにそんなことできるわけないだろ、あほか。
とLINEで返しておきました。
孫には申し訳ないなと思いますが、息子夫婦の子供で私たち夫婦が責任を負うものではないし、
夫に至っては息子夫婦とは縁を切って構わないといっていますので、
2度と預かったりしません。
息子夫婦はあまり真剣に受け止めてないみたいですがね。
まあいずれ我々が本気だと気付くんじゃないかな。
孫の件があったので、現在の家に住み続けてましたけど、
私両親の残してくれた家に引っ越すつもりです。
日曜日に息子夫婦と孫が来ました。
水疱瘡の間は職場のほうで便宜を図ってもらって休んでいたので、
明日から以前のように幼稚園の送り迎えと面倒をみてほしいとのことでしたが、
きっぱりお断りしました。
息子は最初から謝罪しっぱなし。嫁はえらそうに
「孫が水疱瘡にかかったことはもう言いません。」だってさ。
こっちもアポなしで押しかけてくるわ、偉そうだわでカ~っとなってしまい、
帰れっ、2度と家に来るな、孫の送り迎えも何もせんっ。
と言って帰ってもらいました。
息子からは嫁にきちんと謝罪させるから孫の面倒を頼むといわれましたが、
来る前にきちんと言い含めることすらできんのにそんなことできるわけないだろ、あほか。
とLINEで返しておきました。
孫には申し訳ないなと思いますが、息子夫婦の子供で私たち夫婦が責任を負うものではないし、
夫に至っては息子夫婦とは縁を切って構わないといっていますので、
2度と預かったりしません。
息子夫婦はあまり真剣に受け止めてないみたいですがね。
まあいずれ我々が本気だと気付くんじゃないかな。
孫の件があったので、現在の家に住み続けてましたけど、
私両親の残してくれた家に引っ越すつもりです。
38: 名無しさん@おーぷん 2015/11/18(水)13:06:57 ID:NyS
>>35
息子の方も、危機感がないですね
というか、都合のいい託児所として使うために、形だけ謝ってるという感じがします
もう黙って引っ越して縁切りした方がいいですね
息子の方も、危機感がないですね
というか、都合のいい託児所として使うために、形だけ謝ってるという感じがします
もう黙って引っ越して縁切りした方がいいですね
※12月1日報告を追加しました。
710: 35 2015/11/30(月)13:37:52 ID:sOQ
問題が解決したのかどうかはわかりませんけど、
息子嫁から、息子を婿養子にしてもいいんですねと電話がありました。
息子に連絡をして、1度一人で家に来るように言いましたら、土曜日に来ました。
現在嫁母が緊急で、孫を息子宅で見ているそうです。
嫁母も私どもが孫を見る気がないなら、息子家族で嫁実家で仕事を探して
養子に入ればいいといっているといわれました。
夫も含め3人で話し合いましたが、息子が離婚か私どもがこのまま孫の面倒をみるのか、
養子に入るかのどれかしかないといいますので、息子がどうしたいのかを聞きましたら、
私たちに面倒をみてほしいといわれました。
私も夫も自分たち夫婦でやっていく努力はしないのかと聞きましたら、
これ以上努力できないといいましたので、夫が、私たち夫婦が今までのように孫の面倒をみることはないので、
残り2つのうちから好きな方を選びなさいと言いました。
そのうえで私たち夫婦と付き合いをしないというのであればそれも仕方がないことだと。
正直な話、私は息子が養子に入るというのはショックではありましたけれど、
まるで脅しをかけられているようで不愉快でもありました。
夫も同じような気持ちだと思います。ただ夫はもう覚悟は決めているようです。
今回の問題が起きる前からいずれ息子が離婚をするか私たちとの付き合いを断つのか
どちらかになるだろうと考えていたみたいです。
私に息子たちがいなくても2人で楽しく生活すればいいじゃないか。
というので、私も夫と2人仲良く生活していこうと思います。
自分の息子なので息子の性格は理解しているつもりです。
たぶん、離婚せずに養子に入るのではないでしょうか。
さびしいことですが、私たち夫婦と嫁の板挟みになるよりはその方が、
息子も気が楽でしょうから、いずれを選んでも陰ながら見守りたいと思います。
息子嫁から、息子を婿養子にしてもいいんですねと電話がありました。
息子に連絡をして、1度一人で家に来るように言いましたら、土曜日に来ました。
現在嫁母が緊急で、孫を息子宅で見ているそうです。
嫁母も私どもが孫を見る気がないなら、息子家族で嫁実家で仕事を探して
養子に入ればいいといっているといわれました。
夫も含め3人で話し合いましたが、息子が離婚か私どもがこのまま孫の面倒をみるのか、
養子に入るかのどれかしかないといいますので、息子がどうしたいのかを聞きましたら、
私たちに面倒をみてほしいといわれました。
私も夫も自分たち夫婦でやっていく努力はしないのかと聞きましたら、
これ以上努力できないといいましたので、夫が、私たち夫婦が今までのように孫の面倒をみることはないので、
残り2つのうちから好きな方を選びなさいと言いました。
そのうえで私たち夫婦と付き合いをしないというのであればそれも仕方がないことだと。
正直な話、私は息子が養子に入るというのはショックではありましたけれど、
まるで脅しをかけられているようで不愉快でもありました。
夫も同じような気持ちだと思います。ただ夫はもう覚悟は決めているようです。
今回の問題が起きる前からいずれ息子が離婚をするか私たちとの付き合いを断つのか
どちらかになるだろうと考えていたみたいです。
私に息子たちがいなくても2人で楽しく生活すればいいじゃないか。
というので、私も夫と2人仲良く生活していこうと思います。
自分の息子なので息子の性格は理解しているつもりです。
たぶん、離婚せずに養子に入るのではないでしょうか。
さびしいことですが、私たち夫婦と嫁の板挟みになるよりはその方が、
息子も気が楽でしょうから、いずれを選んでも陰ながら見守りたいと思います。
711: 名無しさん@おーぷん 2015/11/30(月)14:02:00 ID:eaG
>>710
乙
他人様の息子にこう言ってはなんだけど、そのうち息子は浮気して離婚しそうだ
人と関係作るのに興味もなさそうだし親にも嫁にも子にも愛情なさそうだね
ただ強そうな方についてるだけに見える
でも押さえつけられていたらいつか不満たまって、でも話し合って解決なんてできそうもないし
そうなったらお決まりコースだよね
乙
他人様の息子にこう言ってはなんだけど、そのうち息子は浮気して離婚しそうだ
人と関係作るのに興味もなさそうだし親にも嫁にも子にも愛情なさそうだね
ただ強そうな方についてるだけに見える
でも押さえつけられていたらいつか不満たまって、でも話し合って解決なんてできそうもないし
そうなったらお決まりコースだよね
713: 名無しさん@おーぷん 2015/11/30(月)14:36:09 ID:F4w
>>35
婿養子とかこれまた斜め上にいきましたなぁ…
婿養子とかこれまた斜め上にいきましたなぁ…
714: 名無しさん@おーぷん 2015/11/30(月)14:42:29 ID:nk2
嫁の狙いはなんとかして託児再びなのだろうから
息子に熨斗つけて渡したら発狂しないかな
息子に熨斗つけて渡したら発狂しないかな
715: 35 2015/11/30(月)15:12:12 ID:sOQ
>>711
息子をかばうわけではありませんが、独身の頃はここまで優柔不断というか、
流されやすい子だとは思っていませんでした。
結婚してから少しずつこんな風に変わってきてしまいました。
夫に言わせると今まで周りに恵まれていて息子を押さえつけていう事を聞かせようとする人がいなかったから、
息子の心の弱いところが見えなかっただけなんじゃないかと言われ、本当に悲しいです。
いつか爆発することがあるのかもしれませんが、今のところは強きに流されているのが、
息子にとって一番に楽なことなんだと思います。
今の息子を見る限り、浮気もできないんじゃないかな。
息子をかばうわけではありませんが、独身の頃はここまで優柔不断というか、
流されやすい子だとは思っていませんでした。
結婚してから少しずつこんな風に変わってきてしまいました。
夫に言わせると今まで周りに恵まれていて息子を押さえつけていう事を聞かせようとする人がいなかったから、
息子の心の弱いところが見えなかっただけなんじゃないかと言われ、本当に悲しいです。
いつか爆発することがあるのかもしれませんが、今のところは強きに流されているのが、
息子にとって一番に楽なことなんだと思います。
今の息子を見る限り、浮気もできないんじゃないかな。
716: 名無しさん@おーぷん 2015/11/30(月)15:37:26 ID:x51
>>715
乙
仕方ないよ
息子といえど別の人間だ
心の弱いところが見えなかったとしても、相手は家庭をもつ年齢の男だぞ
あなたがその弱い部分に責任持つ必要はないさ
乙
仕方ないよ
息子といえど別の人間だ
心の弱いところが見えなかったとしても、相手は家庭をもつ年齢の男だぞ
あなたがその弱い部分に責任持つ必要はないさ
720: 名無しさん@おーぷん 2015/11/30(月)18:02:25 ID:9bJ
>>710
お疲れさま
脅し入れてまで面倒見させようとするなんて…
とりあえず、他家に養子に入っても実の親子関係がなくなるということは無いので、
いろいろと複雑だろうけどそのことの良い点・悪い点も考えておいた方がいいと思う
お疲れさま
脅し入れてまで面倒見させようとするなんて…
とりあえず、他家に養子に入っても実の親子関係がなくなるということは無いので、
いろいろと複雑だろうけどそのことの良い点・悪い点も考えておいた方がいいと思う
721: 名無しさん@おーぷん 2015/11/30(月)18:09:47 ID:yrl
>>710
息子さんが結婚して自立したら、あとは息子さん自身の問題です。
旦那さんと仲良く、人生をゆっくり楽しんで下さい。
しかし、結婚して父親になったあとも親を手こずらせる男って笑いしか出てこない…w
息子さんが結婚して自立したら、あとは息子さん自身の問題です。
旦那さんと仲良く、人生をゆっくり楽しんで下さい。
しかし、結婚して父親になったあとも親を手こずらせる男って笑いしか出てこない…w
単身赴任の夫に泣きながら「俺を一人にするなんて酷い。お前は娘も猫もいてずるい」と言われた
自分でお姉さんってのは図々しいと思っておばちゃんって言ったんだけど、他のお母さん達は抵抗あるようで
海外「ニューヨークみたいだ」 広島の活気と近代的な街並みに海外から驚きの声
彼女と別れたんだけど
夫のおばあちゃんが一週間うちに泊まると言ってきた。夫に一週間はきつい!と相談したんだけど…