【FO】友達やめるときin育児板【CO】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1131408047/

862: 名無しの心子知らず 2006/04/25(火) 14:59:05 ID:NkAJMVv0
去年、引っ越してきたばかりの頃、近所の公園に行ったら
「こんにちわ~何ヶ月ですか~」って声をかけてくれた人(A子)がいて
当時は息子も7ヶ月だったし、知り合いもいない土地で不安だったから
ありがたかった。児童館の場所を教えてもらったり、メアドの交換もした。

それから1年、生活にも慣れてきました。
昨日A子からメールがあって「昨日、児童館こなかったね」
身内で不幸があったので、その旨をメールしたら「待ってたのに・・・」
ちなみに約束なんてしてません。
数分後・・・「明日は来れる?」息子はリトミックに行っているので
「ゴメン、明日はリトミックの日なんだ」って返事をしたら
「リトミック?なにそれ?聞いてないよ!!」・・・ハア?あなたに許可とる必要があるのか?
さっき、リトミックの帰りにスーパーでA子に遭遇。
「ウチの子、しゃべるようになったんだ♪○○くん(ウチの息子)はまだでしょう?
リトミック行っても意味ないみたいね」と勝ち誇った顔。
「あっそう、そりゃ良かったね」とクールにスルーしてきましたが。
一瞬、振り返ったらプルプルしてたw

今もメールあって「明日は来れる?」だと。とりあえずスルー。
FO決定。

863: 名無しの心子知らず 2006/04/25(火) 23:14:31 ID:gytbhTwm
>>862
そんな人、友達になったら怖いわ・・・・。
華麗にFOしてください。

864: 862 2006/04/26(水) 14:35:09 ID:w6mSf3j4
午前中、またA子に公園で会ったよorz

広い公園なので子供はもちろん、犬を散歩させてる人もいるし
近くに老人ホームや障害者の方の施設もあるので
職員の方とお散歩してたりもする。

今日は障害者の方が職員さんとお散歩に来ていて
「あーっ、赤ちゃんだぁ、かわいいねぇ、かわいいねぇ」って
ウチの息子に近寄ってきた。息子は律儀に覚えたてのあいさつ
(頭をチョコンと下げるw)をその人にした。
それを見ていたA子、「ああいう人に近づくの、怖くない?」ときたもんだ。
なんかもう人間としてどうかと思ったよ。
周りにいた他のママンも固まってた。
FOどころかCOだこりゃ。

865: 名無しの心子知らず 2006/04/26(水) 16:38:00 ID:aGl8+792
…何つーか…無邪気なんだね、Aさん。
子供っぽいというか。
ちゃんとした友達なら、あまり思ったことだだ漏れに
しない方がいいって忠告してくれるだろうけど、
きっとそういう友達もいないんだろうなあ。

CO推奨ですね。



【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない112【玄関放置】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1368804060/

125: 名無しの心子知らず 2013/05/28(火) 15:03:31.27 ID:KLYteiVC
流れ切って申し訳ないがもう解決済みなのでさくっと投下
去年の話

去年まで住んでた大型マンションにいたA家族
Aママはマンション内でママ友サークル()を作り仕切り屋だった
サークル以外の人には小さな迷惑をかけまくるような人
それでも託児は一切しなかった
けどAママがあるマンション住人と揉めた
相当なことをしでかして皆に距離を置かれて旦那子供を残して逃亡
Aパパが託児親になった
共有スペースの親子連れにちょっとみてて下さいと言い逃げ出勤
預けられた人は世話したり放置したり様々だったが託児テロとして一気に噂に
皆が警戒するようになるとマンション内に放流(子は三歳)
当然泣きじゃくり他の人にすがり付く、すがり付く
お腹減ったと言われてお菓子をあげた人は付きまとわれ
子連れってだけで友達でもない人にも付きまとい
色んな部屋のドアを叩いて回ってすごい迷惑
私もやられたけど管理に連絡して終了
管理はAパパに何度か注意もしても改善されないと頭かかえてた
多分3週間くらいでそれは終わった
結局A家族は引っ越したんだけどその後噂で詳細を聞いた
Aパパはマンション関係者で管理から会社に苦情が行き
後半は会社休まされて育児してた
託児の件で今後出世できないのも確定
Aパパ会社のお偉いさんもマンションにいるから言い訳のしようもなかったって
Aママの方もしでかしたし地方に飛ばされた後にクビ
私はAママの方しか直接知らないがかなり香ばしい人で
その人の旦那もやはり同類だったかと思うばかり
会社関係の場所で問題起こすとかアホかと

126: 名無しの心子知らず 2013/05/28(火) 16:21:57.05 ID:gfa7zyXI
>>125
保育園にでも入れればよかったのにね。頭働かない男だな

130: 名無しの心子知らず 2013/05/28(火) 19:42:03.76 ID:KLYteiVC
>>126
私は保育園は知らないが
近所の施設で緊急預かりがあると友人から聞いていた
管理に電話した時にそれを伝えようか聞いたら
他のママさんが幼児の緊急預かり所の一覧をくれてAパパに渡してあるって言われた
Aパパはわからないんじゃなくて預けなかったのは確実
理由は知らない

132: 名無しの心子知らず 2013/05/28(火) 20:06:10.17 ID:bD9WDGyB
3歳児が泣きながらマンション放浪とかかわいそうすぎるね
児相や警察のレベルだと思われるけど飛ばされた先では
子供はどうなったんだろうね